- 日銀・植田総裁 初の決定会合 政策は「現状維持」も過去25年間の「レビュー」を新たに打ち出す|TBS NEWS DIG
- 【JAXA初出社】宇宙飛行士候補・米田あゆさん「背筋が伸びる思い」 来月から訓練開始へ
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月27日)
- 目標達成困難か 中国がGDP発表を異例の延期|TBS NEWS DIG
- 「何のため生まれてきたのか」旧統一教会の養子縁組 元2世信者“肉声”で証言 信者向け動画には「養子縁組は美しい伝統」|TBS NEWS DIG #shorts
- 岸田総理と韓国“代表団”が26日会談へ 「誠意をもって対話したい」日韓関係の改善につながるか|TBS NEWS DIG
就活生の“不安あおる”悪徳商法に注意!リモート面談で「論理的思考力足りない」→高額セミナー契約トラブルも|TBS NEWS DIG
就職活動中の学生の不安につけ込み、高額なセミナーなどを契約させるトラブルが相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけました。
SNSを活用して就活に関する情報を集める学生が増える中、全国の消費生活センターなどには「オンライン上で知り合った人から高額なセミナーを契約させられた」などという相談が昨年度だけで200件近く寄せられたということです。
国民生活センターによりますと、「志望動機などを記入するエントリーシートの添削をする」と連絡があり、リモートで面談したところ「論理的思考力が足りない」と言われ、およそ50万円のプログラミングスクールの契約をさせられたケースもあったということです。
国民生活センターは、一見、親切な誘いも高額な契約の勧誘が目的の可能性があるとして注意を呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZrSE3qG
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6FJAXuI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/d8Z1ylh
コメントを書く