- 岸田総理 容疑者を取り押さえた漁師らに感謝伝える(2023年4月16日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習近平政権がねじ伏せた香港 言論封殺で民主派“風前のともしび” /全人代開幕 3期目の習近平政権 / TikTok「禁止法案」など――(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】「ET-KING」のボーカルを書類送検『大麻取締法違反の疑い』 2月に所属事務所など家宅捜索(2022年3月25日)
- 「法律あれば、私も被害にあわずに済んだ」元ジャニーズJr.男性が10回以上の性被害証言 児童虐待防止法の改正訴え|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮が弾道ミサイル発射 韓国軍発表(2022年12月23日)
- 世界遺産・熊野那智大社の「鬼面札」 玄関に貼ると厄除けのご利益…節分に向け準備進む/和歌山
【きょうは何の日】『世界情報社会・電気通信の日』「チャットGPT」で近未来はどう変わる?/ネットの通信守る“絶対に解けない暗号” など――ニュースまとめライブ【5月17日】(日テレNEWS LIVE)
【世界情報社会・電気通信の日】
5月17日は『世界情報社会・電気通信の日』です。
これにちなみ、最新テクノロジーや情報通信に関する情報をまとめました。
■ラインアップ
・「チャットGPT」で近未来はどう変わる?…アメリカで注目の技術者に聞く
・米テキサス州で「SXSW」開催 ライブや最先端技術のサービスなど展示
・「Inter BEE」あすから開催 最先端の映像と通信技術を紹介 ダンスの動き数値化も
・ANA “空飛ぶクルマ”実用化目指し米企業と提携検討
・“バーテンダー”ロボットも登場 「国際ロボット展」に最先端の技術が集結
・新宿駅・街頭ビジョンに“巨大ネコ”が出現! 仕組みは…(2021年7月7日放送「news every.」)
・NTTドコモ“スマホつながりにくい”問題発生 この数か月、都市部中心に…夏までに解消させたい考え
・NTTが最新通信技術を公開 120キロ離れた遠隔地からでも手術ができる?
・“教室は仮想空間”“同級生はアニメキャラ”“高校卒業資格”メタバース空間に新設された学校とは?
・NTTドコモ、「触覚」共有できる「世界初」の技術公開 ネット通販などに活用か
・【解説】備えあれば憂い無し 緊急時の携帯ローミング実現は? どこまでできる?
・KDDI通信障害受け ドコモやソフトバンクが“通信の融通”検討
・KDDI通信障害で「119番できず」――緊急通報にも影響 他社回線使う「ローミング」導入、10年以上実現しないワケ
・ネットの通信守る“絶対に解けない暗号” 研究進む玉川大学「中国はかなりお金かけている…今のペースでは追いつかれる可能性も」
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/509bZNh
Facebook https://ift.tt/jWDlgy6
Instagram https://ift.tt/OfAaCBF
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#通信 #きょうは何の日
#日テレ #ニュース #ライブ
コメントを書く