- 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」春の七草を出荷(2022年1月5日)
- 母親を暴行し死亡させた疑い 無職の44歳次男を逮捕 大阪・岸和田市(2024年1月9日)
- 【ペロシ下院議長】29日にアジア訪問開始か リストには日本や韓国なども
- 【冤罪事件】大川原化工機事件 公開謝罪で被害者名を間違え…国と都に約1.6億円の賠償命じる判決も遺族の思いは|ABEMA的ニュースショー
- 奈良県にメガソーラーは必要か 防災拠点計画の再検討会議を開催 知事の推進計画への議会の反発うけて
- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領「戦争は継続する」死傷者3万人超…戦法は「ひたすら突撃」米露中を分析【専門家解説】|MBS NEWS
【3万円超え】日経平均株価 投資家も期待感「経済が動き始めたのが大きい」
東京株式市場で日経平均株価がおよそ1年8か月ぶりに3万円を超えました。東京証券取引所から中継です。
株価は5営業日連続で上昇し、午前9時半過ぎに、3万円台をつけました。
株価上昇の要因は、企業の決算発表でコロナ禍からの業績回復が鮮明となったことがあります。
大和証券シニアストラテジスト・林健太郎氏「背景には海外投資家の買い(注文)が続いていることが大きい。日本株の割安感に注目した買いが継続している」
さらに、個人消費やインバウンド需要が回復する中、国内の投資家からも日本株への期待感が見られました。
投資家「みんな旅行とかも出ていますし(経済が)動き始めたのも大きい」
また、市場関係者は「けさ発表された1月から3月のGDPが3期ぶりのプラス成長となったことも買い注文につながった要因ではないか」と話しています。
コロナ禍からの経済回復をとらえて日本企業は収益性を向上させ、さらなる株価上昇に繋げることができるのか、踏ん張りどころとなります。
(2023年5月17日放送)
#日経平均株価 #東京株式市場 #株価 #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/509bZNh
Facebook https://ift.tt/jWDlgy6
Instagram https://ift.tt/7VnRxhs
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く