- 【残業減でも収入UP】減らした残業代がボーナスに! IT業界大手で実現した“奇跡の休み方改革”とは―【Update the world #13-②】(2022年1月28日配信)
- フランス・日本人留学生行方不明事件 元交際相手が無罪主張
- 「調理しづらくても味に問題なし」“規格外野菜”を救え!猛暑に台風“異常な夏”で大打撃…農家・観光地に広がる支援の輪|TBS NEWS DIG
- 「再生二期作」に挑戦 1つの株で1年に2度収穫、収穫量を増やす コメ不足の切り札に?滋賀・甲賀市
- 【速報】大阪・此花区のリチウムイオン電池倉庫とみられる場所で火事 消火活動続く(午後5時50分時点)
- 「壊した覚えない」逮捕の58歳男は容疑を否認 寺で重要文化財の門の一部を壊した疑い(2022年10月19日)
無人で公道走行も可能 自動運転レベル4の小型バス公開(2023年5月16日)
運転者を必要としない自動運転レベル4の公道での走行が先月に解禁されたことを受け、自動運転の小型バスが公開されました。
この自動運転バスは、運行を遠隔で監視するなど一定の条件を満たせば無人で公道を走行できるレベル4に対応しています。
8台のカメラと7台のセンサーを搭載し、周辺の人や車など障害物を検知して自動で回避する機能を備えています。
また、約1時間の充電で最大20時間、走行できるということです。
ソフトバンクの子会社がエストニアのメーカーから購入しました。
今年度中に10台程度走行させることを目指しています。
レベル4の自動運転を巡っては、産業技術総合研究所が開発した電動カートが今月21日に国内で初めて福井県で公道での走行を行う予定です。
地域住民の新たな移動手段として期待されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く