- 【相場操縦事件めぐり陳謝】「再建に道筋つけ」日興社長退任の意向も SMBC日興証券と三井住友FG
- 【労働組合】「社内不倫は騒ぐわりに…」労働組合はもうオワコン?令和の存在意義とは
- 先月27日に発生した大阪市西成区で25歳のベトナム籍の男性が背中などを刃物で刺され大ケガをした事件で逃走していたベトナム籍の男女2人を逮捕
- 海外客が殺到“東京の桜”全国で最も早く満開に…一方で「日本のメロンパン」にも感動(2023年3月26日)
- ゼレンスキー氏 西側諸国に武器供与など支援求める ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月8日)
- 逮捕された男は女子大学生のスマホを持ち去る 大学生の死因は“失血死”で五十数か所に傷 強い殺意か
無人で公道走行も可能 自動運転レベル4の小型バス公開(2023年5月16日)
運転者を必要としない自動運転レベル4の公道での走行が先月に解禁されたことを受け、自動運転の小型バスが公開されました。
この自動運転バスは、運行を遠隔で監視するなど一定の条件を満たせば無人で公道を走行できるレベル4に対応しています。
8台のカメラと7台のセンサーを搭載し、周辺の人や車など障害物を検知して自動で回避する機能を備えています。
また、約1時間の充電で最大20時間、走行できるということです。
ソフトバンクの子会社がエストニアのメーカーから購入しました。
今年度中に10台程度走行させることを目指しています。
レベル4の自動運転を巡っては、産業技術総合研究所が開発した電動カートが今月21日に国内で初めて福井県で公道での走行を行う予定です。
地域住民の新たな移動手段として期待されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く