- アメリカに“冬の嵐” 強烈寒波で事故多発 72人死亡【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月23日)
- 【牛肉まとめ】肉汁閉じ込めた名物ローストビーフ / 激盛り牛肉ステーキ丼でパワーチャージ! / 20センチ超え!和牛しゃぶしゃぶをひとりじめ などグルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【ヨコスカ解説】政倫審で安倍派幹部が弁明 なぜ続けた“裏金”の還流 実態解明にほど遠く、今後のポイントは「党の処分」? 自民が狙う?幕引きのカタチ
- 【事故】70代男性運転の車 コンビニに突っ込む 女性がケガ 東京・大田区
- 【緊迫】相次ぐ“サケ密漁” 検挙の瞬間「動くな」(2022年10月27日)
- 「当たり屋だ」ウクライナ情勢受け台湾の警戒に中国猛反発
自民「外国人留学生受け入れ」求める決議案(2022年2月14日)
政府の新型コロナの厳しい水際対策について、自民党は一日の入国者数の上限にとらわれずに留学生を最優先で受け入れることなどを求める決議案を取りまとめました。
自民党・山本文部科学部会長:「留学生が日本に来られない。それによって他国を選び始めている。人材育成の国際競争力という意味合いでは、日本の国際的価値がかなり低下してきている」
決議案では、政府の外国人の新規入国を原則禁止とする厳しい水際対策によって「外国人留学生の受け入れに甚大な影響が生じている」と指摘したうえで、「国際的な人材獲得競争において遅れを取り、国益を損なう懸念がある」としています。
そのうえで、政府に対して今月末までとしている水際対策の骨格について早急な見直しを求めています。
具体的には留学生について国費・私費問わず、留学生を積極的かつ継続的に受け入れることや一日の入国者数の上限にとらわれることなく最優先で入国を許可することなどを要望しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く