- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月27日)
- 大学生死亡 クマに襲われたか 死骸など現地調査(2023年11月10日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【2月7日 夕方 気象情報】明日の天気
- 夏の風物詩が3年ぶり復活 青森ねぶた祭り「ラッセラー!」の掛け声もマスク有りで可能に…尾身会長らは感染者の全数把握の見直しを提言|TBS NEWS DIG
- 【1月29日(土)~30日(日)】真冬の出口はまだ見えず…来週は厳しい寒さに【近畿地方】
6月値上げ事実上決まる 電力7社規制料金14~42%(2023年5月16日)
政府は16日開いた物価問題の関係閣僚会議で、大手電力7社の家庭向け規制料金値上げについて認める方針を固め、これにより来月からの値上げが事実上決まりました。
値上げするのは北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の電力7社です。
これまで経済産業省や消費者庁で協議を進めてきた結果、16日の関係閣僚会議でまとまった値上げ率は東京電力14%のほか、北海道21%、東北24%、北陸42%、中国29%、四国25%、沖縄38%となりました。
ただ、国による物価対策の補助金などを加味すると東京電力の場合、標準的な家庭で7月の請求分は12190円と6月に比べて16%ほど下がるということです。
今後各社がこの内容を踏まえた修正を行ったうえで経産省が認可を行い、来月からの値上げになる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く