- 「目を覆いたくなるような…」高齢者リハビリ施設 送迎車にはねられ利用者ら3人死傷事故 運転手は過去2年の勤務中に複数回の物損事故も|TBS NEWS DIG
- ミュンヘン安全保障会議が開幕 ゼレンスキー大統領 軍事支援急ぐよう訴え|TBS NEWS DIG
- 【窮地の“寄生虫博物館”】コロナ禍で来館者減少 救ったのはビル・ゲイツ氏
- 「驚いた時の」ワキの下のストレッチ(2022年1月18日)
- 高市経済安保大臣「罷免されても仕方ない」 “防衛増税”反発めぐり 閣内不一致否定 「総理と認識は違っていない」|TBS NEWS DIG
- 【コロナ】陽性の妊婦はどうしたらいいの?専門家「ワクチン接種はお腹の赤ちゃんのリスクも下げる」…自然分娩か?帝王切開か?ガイドライン改定(2022年8月26日)
新幹線ホームで子育て?ひなたちが口を開け…柱の隙間に鳥の巣(2023年5月15日)
東京に向かう駅のホームで待つ友人から来た知らせは、少し変わった場所での子育てについてでした。
張り巡らされた柱の隙間に鳥の巣が確認できます。
ヒナたちが餌(えさ)を待っています。
実は、この巣があるのは青森県にあるJR八戸駅の新幹線が往来するホームの真上です。
撮影した男性はこんな所に巣があることに気が付き、思わず友人に連絡したそうです。
専門家によりますと、鳥はカラスの仲間とみられ、通常、木や電柱などに巣を作ることが多いなか、こうして建築物の中でヒナを育てることは珍しいということです。
JR東日本は、巣の材料に金属などが含まれている恐れもあり、安全上の問題から近く撤去する予定だと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く