- 都内で3カ月ぶりの100人超 オミクロン株感染も25人(2022年1月3日)
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 プーチン大統領は『アゾフ連隊生け捕りを狙っているのではないか』…ロシアの化学兵器攻撃の可能性を考察 ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 【京阪電鉄】駅のバリアフリー化 来年4月から運賃10円値上げへ JRや大阪メトロ・南海も検討#shorts #読売テレビニュース
- 侵入したハマス戦闘員とイスラエル軍の銃撃戦続く 双方で600人近く死亡(2023年10月8日)
- 被災地・輪島の“いま”を伝える 「輪島の食祭」始まる 名産の海産物などが集う 大阪・阪神百貨店
- 屋久島沖でオスプレイ墜落 乗組員1人死亡 捜索続く(2023年11月30日)
ウクライナ ゼレンスキー大統領が独首相と会談(2023年5月15日)
ウクライナのゼレンスキー大統領は、訪問先のドイツでショルツ首相と会談し、共同記者会見で「不法に占拠された領土を奪還する準備をしている」と述べました。
ゼレンスキー大統領は14日、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻後初めてドイツを訪問し、ベルリンでショルツ首相と会談しました。
会談後の共同記者会見でゼレンスキー大統領は、「ウクライナの目標は、国際的に認められた国境内の領土を解放することだ」と強調しました。
近く見込まれる反転攻勢については「成功を信じている。成功のための準備は、ほぼ整っている」と述べ、年内にロシアに勝利し、戦争を終結させることに意欲を示しました。
ウクライナはイギリスから長距離巡航ミサイルの供与を受けましたが、ロシア国内への攻撃については「関心がない」と否定しました。
一方、ショルツ首相は、「必要な限り支援する」と述べ、ウクライナへの支援を続ける考えを示しました。
ドイツは13日、戦車や弾薬など27億ユーロ(約4000億円)の軍事支援を発表しています。
ヨーロッパ歴訪中のゼレンスキー大統領は13日にはイタリアを訪れ、メローニ首相と会談し、バチカンではローマ教皇と会談していました。
フランスメディアによりますと、14日夜遅くにはパリも訪れるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く