- 【ライブ】『中国に関するニュース』武漢は「監視」今も「ずっとついてくる…」変装してまで尾行/SNSで波紋…デモ参加で次々逮捕 /「人口のおよそ80%が感染」専門家 など(日テレNEWS LIVE)
- 【●REC from 311~復興の現在地】福島・浪江町⑩ 定点撮影 2022年Ver
- 円安一段と…1ドル=145円台後半 今年最安値 為替介入への警戒感も|TBS NEWS DIG
- 石川・珠洲市で震度6弱 男女6人がけが 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
- 養豚場で豚舎が燃える 約800頭の豚が焼け死ぬ 千葉・旭市|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 靖国神社に真榊を奉納 超党派国会議員団87人も参拝|TBS NEWS DIG
【第6波のレッドゾーン】「人数の多さに疲弊」コロナ疑い患者対応する病院 レッドゾーンでは…高齢患者増加で介助負担も(2022年2月11日)
新型コロナウイルス第6波で拡大するオミクロン株は、症状がない患者も多いとされます。そのため、病院に救急搬送される患者に、例えばコロナと関係なくても発熱などがあると、「コロナ疑い」として受け入れられないという病院が第5波に比べると増えています。京都府の病床使用率は2月9日時点で62%で、この数字だけを見るとまだ余裕があるように見えるかもしれませんが、コロナ疑いの患者も積極的に受け入れている京都府の基幹病院を取材すると、厳しい現実がわかってきました。
(2022年2月11日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『コダワリ』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #レッドゾーン #宇治徳洲会病院 #京都 #宇治市 #救急搬送 #コロナ #基幹病院
コメントを書く