- 【教育無償化】かつての先生は金八スタイルに憧れていた!?&大阪の教育無償化はどうやって実現した?全国拡大は可能なのか 橋下徹×笑い飯 哲夫|NewsBAR橋下
- 警視総監「極めて重要な責務」韓国大統領来日前に警備態勢を確認(2023年3月13日)
- #Shorts #窃盗未遂事件 #バール
- 大阪港湾局職員、28件の違反行為確認 クジラの「淀ちゃん」の処理費用が膨らんだ問題をきっかけに #shorts #読売テレビニュース
- ストーブ火災のうち『電気ストーブ』は8割 “布団のそば”など要注意 週末は12月上旬並みの寒さ
- 「キッザニア甲子園」で避難訓練 地元の保育園児らが参加 地震発生後に施設内で火事が起きた想定
旧統一教会に「質問権」…文科省 きょうにも行使へ(2022年11月22日)
旧統一教会の被害などを巡り、先週開設した法テラスの相談窓口を斎藤健法務大臣が視察しました。
斎藤大臣:「金銭的トラブル、心の悩み、家族の悩み、生活困窮、就労の問題など、実に様々な相談が寄せられている」
窓口には弁護士が同席していて、開設から5日間で169件の相談が寄せられたということです。
■旧統一教会に「質問権」 きょうにも行使
こうしたなか、宗教法人法の「質問権」の行使による旧統一教会への調査について、その質問案が21日、文化庁の宗教法人審議会で了承されました。
教団の運営体制と財務状況を明らかにするよう求める内容だということですが、詳細は明らかにされませんでした。
文化庁 宗務課・石崎宏明課長:「まずは、組織内でお金をどう動かしているのか。どのように使っているか。明らかになれば、悪質性に関連することも、該当があるかもしれない」
文部科学省は、早ければ22日にも質問権を行使します。
そのうえで、「解散命令請求」が必要と判断すれば、裁判所に請求する方針です。
(「グッド!モーニング」2022年11月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く