- プーチン氏「友人」の世界的指揮者が中ロ連携を演出 ゲルギエフ氏が北京で公演(2023年3月29日)
- 【独自】自転車に火をつけて焼損か 住人の女を逮捕・起訴 逮捕前は犯行を否定「家にいた。怖い」
- 「世界に平和のメッセージを」広島サミット報じる新聞部員 大下容子が地元高校生取材(2023年6月1日)
- 「トップ同士の信頼深め、今後につながる結果を残すことができた」岸田総理G7歴訪から帰国の途に 反撃能力含む防衛力強化、財源の問題は通常国会での大きな争点【官邸キャップ解説】|TBS NEWS DIG
- トヨタなど自動車大手の偽エアバッグ 販売疑いで男4人逮捕 全国初摘発|TBS NEWS DIG
- 「少子化対策遅れた」立憲主張に 自民・世耕氏が真っ向反論(2023年2月3日)
戦後のシベリア抑留を伝える「赤レンガ」一日380枚を積むノルマ… 舞鶴市の博物館で14日まで展示
戦後のシベリア抑留を伝える「赤れんが」などの貴重な史料が、京都府舞鶴市の博物館で展示されています。
舞鶴市の赤れんが博物館では、歴史を今に伝える新たな収蔵品19点が展示されています。
中には、京都府綾部市出身の原田二郎さんが戦後、シベリアに抑留され一日380枚を積むノルマを課されていた「れんが」もあります。
原田さんは、2年前に96歳で亡くなり、今回、遺族が提供しました。
企画展はあすまで開かれています。
コメントを書く