- テレビ朝日新人アナの鈴木新彩です🎤 #shorts
- 【台風12号】石垣島の北を北上 引き続き高波に警戒 新たな熱帯低気圧も…
- 新たな子育て支援策 10万円分クーポン配布を検討 街では「ありがたい」の一方で「義務教育が終わるまでの支援を」の声|TBS NEWS DIG
- 【速報】マンション建設現場で重機が横転する事故…付近を通行中の70代女性がケガ『頭から血を流した状態』病院へ搬送 大阪・西淀川区(2022年9月30日)
- 軍事的緊張高まる台湾海峡 今度は中国“民間”ドローンが相次ぎ飛来 台湾は警戒強めるも…中国「騒ぎ立てることではない」|TBS NEWS DIG
- 空港の対策緩和 6月から感染リスク低い国や地域からの入国は『検査や待機が免除』に(2022年6月1日)
【G7財務相会合が閉幕】共同声明を採択 金融システムの強化など盛り込む 鈴木財務相「広島サミットに繋がる多くの成果に合意できた」
新潟で行われていたG7財務大臣会合は金融システムの強化などを盛り込んだ共同声明を採択して閉幕しました。
鈴木財務相「広島サミットに繋がる多くの具体的な成果に合意できたと考えています」
相次ぐアメリカの銀行破綻による金融不安が大きなテーマとなっていた今回の財務大臣会合。G7各国は「金融システムの強靱性を維持するために適切な行動をとる用意がある」と強調しました。
一連の銀行破綻ではSNSの普及で情報の拡散スピードが速く、また、預金もインターネット銀行を通じて即座に引き出され、一気に流出しました。共同声明では「銀行部門におけるデータ、監督及び規制のギャップに対処する」として、これまでの規制では足りない、デジタル時代への早急な対応が必要だという認識で一致しました。
また今回の会合ではインド、韓国などG7以外の国も招いた拡大会合を14年ぶりに開催しました。脱炭素分野で存在感を高める中国を意識して、新興国との連携をねらったものです。声明には低中所得国を支援し脱炭素分野のサプライチェーン=物資の調達を多様にする新たな枠組みを年内につくることを盛り込み中国に依存しすぎない体制を構築します。
地球規模の課題にG7だけでは対応できなくなってきていることが印象に残った国際会議。今回の議論は広島サミットに引き継がれます。
(2023年5月13日放送「news every.」より)
#G7財務大臣会合 #広島サミット #鈴木財務相 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wQCEGMW
Instagram https://ift.tt/fHiJoPR
TikTok https://ift.tt/fInEpaT
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く