- 【ノーカット】松野明美氏(維新)比例で当選 喜びコメントもマシンガントーク(2022年7月11日)
- 【朝まとめ】「逮捕の運転手『ブレーキ利かず』 静岡・観光バス横転」ほか3選(2022年10月14日)
- 平和維持名目のロ軍派遣は「ナンセンス」 豪首相、プーチン大統領を非難(2022年2月22日)
- 「幸せだにゃあ〜」とにかく包まれたいネコ 何にでもすぐ入っちゃう #Shorts
- 藤井聡太七冠難しい将棋だった棋聖戦第3局勝利で防衛に王手史上初の八冠へ着々知っておきたい(2023年7月4日)
- Nスタ解説まとめ大谷翔平打率4割超絶好調のワケ人はなぜ傘を置き忘れるふるさと納税東京の逆襲糖尿病を抱え日本一周する男性TBS NEWS DIG
【三牧聖子氏のアメリカ診断】「バイデン大統領が広島サミット不参加ならアメリカの信頼低下」「中国・ロシアから『やっぱり民主主義はダメ』」(2023年5月12日)
アメリカ政府がこれ以上国債を発行できなくなって債務不履行に陥る「デフォルト」の危機が迫っています。米議会の民主党と共和党の対立に、バイデン大統領が対応に追われ、G7広島サミットに参加できない可能性が出てきました。世界的金融危機や景気後退のおそれ、ウクライナ問題といった国際危機に向けて、G7首脳とりわけアメリカのリーダーシップが高まっています。アメリカ政治に詳しい同志社大学・三牧聖子准教授は「もしバイデン大統領がG7広島サミット不参加となれば、アメリカの信頼は低下し、中国やロシアから「民主主義だからガタガタするんだといわれる」と危惧します。
(2023年5月12日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
◎三牧聖子氏(同志社大学大学院准教授 国際政治学者 専門はアメリカ政治外交 “リベラリズムはプーチンに勝てるか?”など寄稿)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/KdA6UwY
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#アメリカ #バイデン大統領 #G7広島サミット #G7 #サミット #広島サミット #デフォルト #債務不履行 #国債 #アメリカ議会 #米議会 #民主党 #共和党 #金融危機 #ウクライナ #ロシア #中国 #民主主義 #アメリカ政治 #同志社大学 #三牧聖子准教授 #民主主義 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く