- 「い~い湯だにゃ~」シャワー遊びも大好き!(2023年2月22日)
- 【ニュースライブ4/15(月)】体内にワイヤ放置 患者死亡 医師に有罪/先天性難病の胎児の手術 日本初成功/500株以上の大麻栽培か ほか【随時更新】
- 万博への子ども無料招待「行きたい学校1校もない」交野市長が反対表明「地下鉄の移動は非常に危険」
- 【広島サミットライブ】『戦争と平和を考える』”原爆投下”被爆者との交流 ”平和”への取り組み などーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレニュースLIVE)
- 秋田で記録的大雨 土砂災害や河川の氾濫に警戒を(2023年7月16日)
- 中継久留米市では土砂崩れが発生住宅7棟が損壊福岡小郡市から中継TBSNEWSDIG
国境に4万人 路上で過ごす人も…米 移民制限措置まもなく終了(2023年5月12日)
アメリカでは新型コロナの感染拡大防止を名目にした移民の制限措置がまもなく終了します。混乱が予想されるメキシコとの国境から報告です。
(力石大輔記者報告)
ティファナ市内のシェルターでは、200人が一夜を明かします。先ほど、神父が訪れて、まもなくあと1時間で終了するということで希望を持って生きていこうと、話しました。皆さん、いくぶん和らいだ状況です。
ただこの数日、ここに入りたいという人が殺到し、受け入れきれずに路上で待つ人も出始めている状況です。
トランプ政権が始めた移民の制限措置は3年にわたり、メキシコアメリカ国境沿いには現在4万人近くが待機しているといわれています。
バイデン政権は軍を増強して対応するとともに、アプリケーションを使ってスマートフォンから申請して国境には来ないで下さいと、呼び掛けています。
また、将来的には中南米100カ所以上で、移民手続きセンターを開き、アメリカまで来なくていいよというふうに言っていますが、母国を追われる人の状況の悪化に、開設が間に合うのかは不透明な状況です。
皆さん、暴力や貧困から逃れるためにアメリカを目指していますが、移民問題は、アメリカ一国だけでは受け止めきれない問題となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く