- 【ニュースライブ 11/2(木)】万博会場建設費増額 吉村知事がお詫び/救急車が搬送中に物損事故 到着遅れる/3歳孫暴行死 祖母が起訴内容否認/神戸沖にイルカの群れ ほか【随時更新】
- 【北朝鮮ミサイル発射】移動式発射台を使った異なる種類の2発の短距離弾道ミサイルか 韓国軍
- 【北朝鮮】ミサイル部隊が「教育のための模範発射訓練」
- トンネル火災の影響で通行止めの山陽道 約3か月ぶり全面解除 下り線の播磨JCT~赤穂IC 兵庫
- 宿泊行事中に風呂場で…男子生徒にわいせつか 教師の男逮捕(2023年10月17日)
- “ゼロコロナ中国”市民大行進に逃走も… 1人感染で数千人規模隔離に批判相次ぐ|TBS NEWS DIG
保育所での虐待90件を確認 こども家庭庁実態調査(2023年5月12日)
全国で保育園での虐待事件が相次いだことを受け、こども家庭庁が保育所などを対象に実態調査をしたところ、90件の虐待が確認されたことが分かりました。
調査は全国の市町村や保育所などを対象に実施されました。
その結果、去年4月から12月に発生した事案で市町村が「不適切な保育」として確認したのは914件でした。
このうち「虐待」と確認されたのは90件に上りました。
一方、同じアンケートに対し保育所の回答では、「不適切な保育」が1万9603件あり、市町村との認識にひらきがあったことも分かりました。
こども家庭庁は、「不適切な保育」の考え方を明確化するなど虐待防止や対応に関する新たなガイドラインを策定し発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く