- 高速でバス炎上で9人死傷「窓を閉めても熱かった」「バスがふらふらしていた」 との目撃情報も|TBS NEWS DIG
- 踏み間違えた・・・「西松屋」に車突っ込む 女性客けが(2022年6月8日)
- 京都の世界遺産「東寺」で今年最初の縁日「初弘法」境内には約1000軒の露店、10万人の人出
- 兵庫・出石市 「来年の大みそかにもそばを食べに来られるように」多くの観光客らが年越しそば味わう
- クリスマスケーキもおもちゃも早い予約=「早割り」が狙い目!5000円以上購入でおもちゃ10%オフ!今ならお得な“クリスマス早割り”大紹介|TBS NEWS DIG
- スシロー「おとり広告」で措置命令 宣伝したウニ・カニなど 9割の店で販売せず|TBS NEWS DIG
保育所での虐待90件を確認 こども家庭庁実態調査(2023年5月12日)
全国で保育園での虐待事件が相次いだことを受け、こども家庭庁が保育所などを対象に実態調査をしたところ、90件の虐待が確認されたことが分かりました。
調査は全国の市町村や保育所などを対象に実施されました。
その結果、去年4月から12月に発生した事案で市町村が「不適切な保育」として確認したのは914件でした。
このうち「虐待」と確認されたのは90件に上りました。
一方、同じアンケートに対し保育所の回答では、「不適切な保育」が1万9603件あり、市町村との認識にひらきがあったことも分かりました。
こども家庭庁は、「不適切な保育」の考え方を明確化するなど虐待防止や対応に関する新たなガイドラインを策定し発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く