- 「家が燃えて外に出られない」 埼玉・蓮田市で住宅全焼 男女2人と連絡取れず(2023年10月25日)
- 都内や神奈川の専門学校3校にも漏洩か 柔道整復師の国家試験問題漏洩事件|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】収容中の刑務所が攻撃受け…「ウクライナ側の捕虜50人以上死亡」 ゼレンスキー氏がロシアを非難
- 田中真紀子氏「線香あげていた」 旧田中角栄邸が全焼【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- ジャイアントパンダ「良浜」にホワイトデーのプレゼント!贈られたのは…?アドベンチャーワールド
- 伯父が証言「兄妹に保険金渡そうと…過去に自殺未遂も」 安倍元総理 銃撃の男「死ぬ前にやるしかない」生活困窮で銃撃決心か|TBS NEWS DIG
【こども家庭庁・文部科学省】「不適切保育」対応のガイドライン策定 自治体などに向け
保育園で虐待が起きた場合、園や自治体がとるべき対応をまとめたガイドラインが策定されました。
小倉こども政策担当相「大変遺憾であります(静岡・裾野市の)事案に対しまして、しっかりその教訓を踏まえて、今回ガイドラインをつくった」
こども家庭庁と文部科学省が12日、自治体に通知したガイドラインでは、不適切な保育を防ぐための日常的な相談・支援体制や、虐待などが疑われる事案を確認した際に、保育園や自治体がとるべき段階的な対応などが示されています。
また、現在保育園での虐待などは、通報義務がないため、今後、児童福祉法の改正で園や自治体に通報義務を課すことも検討するということです。
一方、虐待など不適切な保育に関する国の実態調査も初めて行われ、去年4月から12月までに自治体が保育園で、不適切な保育を確認した件数は全国で914件、このうち「虐待」と確認したのは90件だったということです。
(2023年5月12日放送)
#こども家庭庁 #文部科学省 #不適切保育 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7kwzOjZ
Instagram https://ift.tt/5WF04z3
TikTok https://ift.tt/MdiUCZX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く