- 「前見ず運転」帰省Uターン中に追突事故 幼児死傷(2023年1月5日)
- 路線バスで偽の回数券使用される カラーコピーで作成か 北港観光バスのJR桜島駅と舞洲を結ぶ路線
- 【中国に関するニュースまとめ】中国政府「内政干渉であり断固反対」G7首脳宣言に など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 「味がおかしい」苦情で発覚 ロシア産などのウニを産地偽装か、水産加工会社元社長を逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ 9/6(水)】京アニ 警察に確保された際の音声公開/岸田首相襲撃5つの罪で男を起訴/4歳女児暴行死 母親の交際相手逮捕 ほか【随時更新】
- 【水際対策緩和へ】観光目的入国の早期再開求め 旅行業界が要望書
米中の高官が2日間にわたって会談 関係修復につながるか注目|TBS NEWS DIG
アメリカと中国の高官がオーストリアで2日間にわたって会談していたことがわかりました。気球問題で悪化した米中関係の修復に向けて前進があったか注目されます。
アメリカ・ホワイトハウスは、国家安全保障担当のサリバン大統領補佐官が中国の外交トップ・王毅政治局員とオーストリアのウィーンで10日と11日の2日間にわたって会談したと発表しました。
会談で両高官は、米中2国間の重要な問題やロシアのウクライナ侵攻、台湾をめぐる問題などについて、率直かつ建設的な議論を行ったとしています。
一方、中国国営の新華社通信によりますと、王毅氏は台湾問題に対する厳正な中国の立場を説明し、ウクライナ情勢などについて意見交換を行った上で、「引き続き戦略的な意思疎通のチャンネルを有効活用する」との考えで一致したとしています。
今年2月、アメリカ上空に飛来した気球をめぐって悪化した米中関係の修復につながるか注目されます。
アメリカ オースティン国防長官
「シンガポールの会合で機会があるかと思いますので、そうした機会があれば中国側と話ができればと思っています」
こうしたなか、アメリカのオースティン国防長官は11日、米中の国防当局間の対話が依然として再開していないことを明らかにしたうえで、来月、シンガポールで開かれるアジア安全保障会議に出席する際に、中国の李尚福国防相との対話の機会が設けられることに期待を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IbvloGe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4JSvgwG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WOoynh9
コメントを書く