- 復活「田んぼリンク」 大学生らの手で営業始まる(2023年1月21日)
- 【異例の口論】「ウクライナは半年持たない試算も」トランプ氏が“全ての軍事支援一時停止”…露政治専門家「対立はロシアを利するだけ」|アベヒル
- 中国 秦剛外相の免職を決定 1カ月以上動静途絶える 後任は王毅政治局委員(2023年7月25日)
- 【カナダ刺殺事件】10人死亡15人けが 容疑者らは車で逃走か
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー“1ドル=145円”で家計10万円負担増か…歯止めのきかない円安 政府・日銀は… など(日テレNEWSLIVE)
- 【国防まとめ】攻撃抑止はできるのか?「反撃能力」専門家も意見分かれる/北朝鮮“世界最強の絶対兵器”誇示/岸田首相「“戦争やむなし”考えていない」 など――(日テレNEWSLIVE)
3日連続サル出没で捕獲作戦 近くに幼稚園…不安広がる(2023年5月11日)
3日連続、市街地にサルが出没。すぐ近くには幼稚園や小学校があることから捕獲作戦が始まりました。
柵の上に座って、こちらを見ています。野生のサルです。これは10日、宮城県石巻市の幼稚園で撮影された映像です。現場はJR石巻駅から歩いて8分ほどの住宅街。幼稚園の園庭からすぐ近くにあるこの裏山あたりでサルは目撃されました。
実は、この日の前日にもカラスが警戒するなか、木を降りていく様子が撮影されていました。さらに周辺では11日朝も通行人がサルを目撃して警察に通報。3日連続、半径わずか150メートルの範囲で出没しています。
サルは体長50センチほど。今のところ、人への危害は確認されていませんが、幼稚園は園児の安全対策に追われています。
幼稚園の職員:「子どもたちが安全に過ごせるように(サルが出たら)室内に静かに入る。あと110番するという感じ」
朝の取材中も不安が広がっていました。石巻市は11日、猟友会に依頼して現場付近に罠を設置。警察は住民に注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く