- ロックダウンの上海 市民4割が“狭い範囲”での外出可能に 食料は手に入りにくい状況続く
- 東芝不正会計問題 旧経営陣5人に総額3億円余りの賠償命じる判決 東京地裁 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ゼロコロナ緩和】検査場が無くなった ディズニー再開で混雑 中国(2022年12月8日)
- ミサイルなどの攻撃に備え…地下街・地下鉄駅を避難施設に 札幌市(2022年8月24日)
- 新鮮魚介が盛りだくさん!南太平洋の島国「フィジー」の郷土料理ってどんなもの?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『大雪ニュース』 「災害級の大雪」“立ち往生”発生した地域への帰省は /関東北部でも72センチの積雪 / 全国各地で記録的大雪 /年末年始さらなる寒波襲来も など(日テレNEWS LIVE)
印・韓国など首脳も原爆資料館へ G7広島サミットで調整(2023年5月11日)
政府は、今月19日からの広島サミットでアメリカなどG7各国の首脳に加えてインドや韓国など招待国の首脳も原爆資料館を訪問する方向で調整に入りました。
広島サミットにはG7各国のほかにインドや韓国、オーストラリアなど8カ国が招待されています。
政府は、核保有国・インドのモディ首相らを含む各国の首脳に原爆資料館を訪れてもらう方向で調整に入りました。
すでにG7首脳らは19日にそろって訪問する見通しとなっていますが、招待国8カ国については21日にする案が浮上しています。
岸田総理大臣は広島で直接「被爆の実相」を伝えることに意欲を見せていて、「核兵器のない世界」の実現に向けた機運を盛り上げたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く