- 山陽新幹線 9日夜から10日午前中にかけて計画運休の可能性 空の便 九州方面は欠航も…台風6号 公共交通機関にも影響 | TBS NEWS DIG #shorts
- チェコ代表「“姿勢”こそがゲームチェンジャー」“日本の野球”世界にも影響(2023年3月23日)
- 緊急事態に“新人のチカラ”日航機 客室乗務員の訓練は【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月10日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- ウクライナの鉄道の修復など 英が食料輸送を支援(2022年6月27日)
- 母子マンション転落死「妻は育児に悩みがあったかもしれない」父親が警察に話す 無理心中を図ったか
打ち上げられたクジラからプラスチック 横浜市などが海洋プラ対策発表(2023年5月11日)
神奈川県鎌倉市で打ち上げられたクジラの体内からプラスチックが検出されたことを受け横浜市や川崎市などが海洋プラスチックの削減に向けた取り組みを発表しました。
2018年8月、神奈川県鎌倉市の海岸で体長およそ10メートルのシロナガスクジラが打ち上げられ体内からはプラスチックが検出されました。
山中竹春市長:「体内にいかにプラごみがたまっていたのかは環境問題を改めて考えるきっかけになったと思う」「川と海でつながっている8つの市でぜひ海洋プラごみの削減に向けて機運を高めていこうと」
横浜市や川崎市、鎌倉市など8つの市は10日海洋プラスチック削減に向けた取り組みを同時に発表しました。
横浜市は街中で捨てられたプラスチックが溝や川などから海に流出することが課題だとしています。
今後、駅周辺での清掃活動や展示会を実施し啓発に取り組むということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く