- ノーベル平和賞受賞が決まったウクライナの人権団体など 授賞式前日に会見|TBS NEWS DIG
- ゼレンスキー大統領のオレーナ夫人が米議会で「感謝と協力」訴え|TBS NEWS DIG
- 『万博行くなよ』『出入り禁止や』維新所属の大阪・箕面市長が議会でヤジ「謝罪や撤回するつもりない」
- 日本海側で雨・雪が降りやすく、雷を伴う所も 被災地では少しの雨でも土砂災害に注意|TBS NEWS DIG
- 【今週の解説まとめ】国賓待遇でお土産よりも怖い『持ち帰り』/静岡県知事選挙とリニア計画の今後/新入社員『配属ガチャ』/“もしトラ”で全部ひっくり返る?など【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【閣僚賃上げ法案】官邸の中には魔物がいる?世論から乖離しないために“孤独な総理”が取るべき行動は? 橋下徹×元NHK解説委員 岩田明子|NewsBAR橋下
教員なり手不足解消へ “残業代”の処遇改善を 自民党特命委が提言|TBS NEWS DIG
教員不足の解消に向けて、自民党の特命委員会が給与の拡充など処遇改善案を盛り込んだ提言をとりまとめました。
自民党特命委委員長 萩生田光一政調会長
「世界に冠たる質の高い公教育を作っていくことが最大の少子化対策でもあります」
10日午後、開かれた特命委員会では、教育人材の確保のため、予算・制度両面での改革が必要だとする提言案がとりまとめられました。
現在、公立学校の教員には、残業代が支払われない代わりに教員給与特措法に基づき、基本給の4%分が上乗せして給与が支払われています。
提言では、多くの残業を抱える実態から、上乗せ分を10%以上へ引き上げることが必要としています。
また、クラス担任に対する手当の新設や、学年主任らが対象の手当の倍増なども求めています。
近く、岸田総理に提言を行い、政府が6月にとりまとめる「骨太の方針」に反映するよう求める方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pxz5Im3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZNeo0F2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JDazbmd



コメントを書く