- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(6月3日)
- 滝沢秀明さん演出の舞台チケットを定価の34倍で転売など疑い25歳の男を逮捕チケットの仕入れ役をネットで募集し報酬支払うTBSNEWSDIG
- 【速報】長期金利0.255%に上昇 2016年1月以来の高水準 “上限超え”で14日に国債買い入れオペ実施へ 日銀|TBS NEWS DIG
- 【速報】解体中のクレーン作業場が落下 乗っていた男性と下にいた男性の計2人が意識不明の重体
- 男女3人クマに襲われる クマ逃走…注意呼びかける 石川・白山市【スーパーJチャンネル】(2023年12月16日)
- 山際大臣新たな教団主催の会合出席を会見で認める その数時間後には教団のHP写真から山際大臣の姿が削除|TBS NEWS DIG
「教員が不足」中学校約25%・小学校約20% 23年度始業式時点で欠員~現役教員や有識者らのグループ調査~|TBS NEWS DIG
現役の教員や有識者らでつくるグループが公立小中学校の教頭や副校長に対して調査を行ったところ、2023年度4月時点でおよそ2割が「教員不足が起きている」と回答したことがわかりました。
今年4~5月、現役の教員や有識者らでつくるグループが全国の公立小中学校の教頭や副校長に調査を行ったところ、2023年4月の始業式時点で、勤務先に「教員不足が起きている」とした教頭・副校長が小学校で約20.5%、中学校で約25.4%でした。また、産休・育休や病休など休職する教員の増加で、年度の後半になるにつれてより教員不足が深刻になる傾向にあるということです。
調査に携わった教育研究家の妹尾昌俊さんは会見で、「教員不足は授業が自習になったり、1人の先生が2クラス合同で行ったりと子ども達の教育に影響が出ている。教職員定数の見直しなど教員不足の解消のため抜本的な改革が必要」と話しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rv4EkYw
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nRPeYpr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VNb5l2v
コメントを書く