- 2024年問題 規制強化に運送会社が新たな取り組み(2023年4月24日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 【中華そばまとめ】しみる一杯、しょうゆラーメン / とろけるチャーシュー!魚介ダシ中華そば /もちもち麺に揚げネギの香ばしさ!特製ラーメン など (日テレNEWS LIVE)
- 長野・白馬乗鞍岳バックカントリーで雪崩 意識不明2人救助に捜索隊出発 #shorts |TBS NEWS DIG
- 【独自】ドコモ“認定中古iPhone” 厳しい検品作業“初潜入”…“5mm傷”も見逃さず【もっと知りたい!】(2022年8月30日)
- 【上海】「食料をください!」“ロックダウン”延長で住民は…
CO2を“食べる”自販機が初登場 スギ20本分を吸収 実証実験へ(2023年5月9日)
CO2を「食べる」自動販売機が登場です。
この粉はカルシウム類から作られた二酸化炭素の吸収材です。
アサヒ飲料は、この粉を自販機に搭載することで1台あたり、年間でスギの木約20本分相当の二酸化炭素を吸収できるとしています。
これは自販機を稼働させる電力を作る際に発生する二酸化炭素の約20%にあたります。
使用済みの吸収剤は2週間に1回程度、交換して肥料などにし、資源を循環させたいということです。
来月から人が多く換気が十分でない屋内を中心に関東や関西で30台設置し、来年から本格的に展開する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く