- 【ライブ】『中国に関するニュース』事実上の停戦ライン越え 中国機71機が台湾周辺飛行/中国当局、感染者数公表を取りやめ SNSでは「ウソの数字だから好きにしたらいい」など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】静岡・小山町の観光バス横転事故 心肺停止だった女性の死亡確認(2022年10月13日)
- 【きょうの1日】列島覆う“強い寒気” 寒さ増すなか…早くもクリスマスムード タヌキがサンタに変身!?
- ベラルーシ・ルカシェンコ大統領緊急搬送か “重篤な状態”野党指導者がSNS投稿 プーチン氏と会談後|TBS NEWS DIG #shorts
- 【実感ゼロ?】森永康平が解説 歴史的株高でも恩恵を感じない…理由は「日経平均銘柄はメジャーリーガー」中小零細企業は“草野球”?|アベヒル
- 小学校で熱中症か…児童12人症状訴えうち1人「重症」体育授業で“リレー中”神戸市(2022年6月8日)
北日本“季節外れの雪”長野で強風 屋根吹き飛ぶ被害 兵庫・伊丹市 川氾濫で車水没(2023年5月8日)
8日は午前中にかけて記録的な大雨に見舞われ、本州では今年初となる土砂災害警戒情報が一時出されました。兵庫県伊丹市では川の水があふれ、複数の住宅が水につかるなど深刻な被害が出ています。
■“季節外れの雪” 長野で強風も
GW明けの列島。気温が急降下しました。8日午後5時すぎ、桜が見頃を迎えている北海道根室市。初夏から春、冬へと逆戻りしているかのような光景です。“季節外れの雪”ヤギも寒そうです。
青森県十和田湖。新緑の山々の奥に雪景色を臨む不思議な光景が広がります。6日から記録的な大雨に見舞われた列島。東北から九州の広い範囲で、5月として観測史上一番を記録しています。
大雨が止んだ長野市。トタン屋根がはがれるなど、強風の被害が相次ぎました。
近隣住民:「けがしたら怖い」
■「自転車が流された」住民困惑
兵庫県伊丹市の住宅街。かすかに見えるのは車の屋根です。土砂が流れ込み、かろうじて道路の境目が分かるほどです。川からの水があふれ、一時、およそ800世帯に避難指示が出されました。
近隣住民:「土砂がすごくて、自転車が止めてあったが200メートル先まで流されていた」「最初何事かと思った。部屋にも入ってくるのではと怖かった」
■震度6強 石川・珠洲市に大雨
地震の被災地では二次災害の恐れが高まっています。
最大震度6強の揺れを記録した石川県珠洲市。委託を受けたボランティアが倒壊の恐れがある住宅を回り、危険度に応じた張り紙で注意を促しています。
珠洲市のボランティア:「応急危険度判定ということで、余震などがあるので二次被害が起きないように注意してもらう」
大量の雨の影響で住宅地を流れる川は増水。8日朝までの48時間の雨量は117ミリ。平年の5月ひと月分の1.2倍にあたる雨が一気に降り、5月の観測史上最大となりました。
住民たちは雨風をしのぐため、ブルーシートで応急措置をしていますが…。
自宅が被災した住民:「こんな感じで倒れているので全然使い物にならない。地震が来れば多分壊れるんじゃないか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く