- 【ライブ】今年はどこに?『ふるさと納税まとめ』/ 広がる返礼品 運任せ「ガチャ」 / ふるさと納税の寄付額が過去最高へ / ふるさと納税の返礼品…“体験型”が増加 など (日テレNEWS LIVE)
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!10/5(木) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 今回こそ“停戦”が成り立つか… 中東トルコで“直接対峙” 第三国介入で事態打開に向けた進展は?
- 「私らしくのんびり考えていきたい」櫻坂46尾関梨香 1stアルバムの活動をもって卒業 (2022年6月14日)
- 海が“砂漠化”?!原因はあの高級食材!海を蘇らせる城崎マリンワールドの取り組み【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【カミツキガメ】今年度初めて回収したワナに“3匹” 千葉・佐倉市
北日本“季節外れの雪”長野で強風 屋根吹き飛ぶ被害 兵庫・伊丹市 川氾濫で車水没(2023年5月8日)
8日は午前中にかけて記録的な大雨に見舞われ、本州では今年初となる土砂災害警戒情報が一時出されました。兵庫県伊丹市では川の水があふれ、複数の住宅が水につかるなど深刻な被害が出ています。
■“季節外れの雪” 長野で強風も
GW明けの列島。気温が急降下しました。8日午後5時すぎ、桜が見頃を迎えている北海道根室市。初夏から春、冬へと逆戻りしているかのような光景です。“季節外れの雪”ヤギも寒そうです。
青森県十和田湖。新緑の山々の奥に雪景色を臨む不思議な光景が広がります。6日から記録的な大雨に見舞われた列島。東北から九州の広い範囲で、5月として観測史上一番を記録しています。
大雨が止んだ長野市。トタン屋根がはがれるなど、強風の被害が相次ぎました。
近隣住民:「けがしたら怖い」
■「自転車が流された」住民困惑
兵庫県伊丹市の住宅街。かすかに見えるのは車の屋根です。土砂が流れ込み、かろうじて道路の境目が分かるほどです。川からの水があふれ、一時、およそ800世帯に避難指示が出されました。
近隣住民:「土砂がすごくて、自転車が止めてあったが200メートル先まで流されていた」「最初何事かと思った。部屋にも入ってくるのではと怖かった」
■震度6強 石川・珠洲市に大雨
地震の被災地では二次災害の恐れが高まっています。
最大震度6強の揺れを記録した石川県珠洲市。委託を受けたボランティアが倒壊の恐れがある住宅を回り、危険度に応じた張り紙で注意を促しています。
珠洲市のボランティア:「応急危険度判定ということで、余震などがあるので二次被害が起きないように注意してもらう」
大量の雨の影響で住宅地を流れる川は増水。8日朝までの48時間の雨量は117ミリ。平年の5月ひと月分の1.2倍にあたる雨が一気に降り、5月の観測史上最大となりました。
住民たちは雨風をしのぐため、ブルーシートで応急措置をしていますが…。
自宅が被災した住民:「こんな感じで倒れているので全然使い物にならない。地震が来れば多分壊れるんじゃないか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く