- 【不登校】11歳の娘が「きのう夜、死のうと思った」追い詰めていた母の「今日”は”休んでいいよ」学校を離れ見つけた夢|アベヒル
- 【速報】東京五輪巡る贈収賄事件 AOKIホールディングス前会長を保釈(2022年9月7日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月4日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】“少年グループ連続強盗事件” 新たな3事件で再逮捕 関東12件に関与か わずか10日で9件も 指示役「イブ」「山田」の関与は?|TBS NEWS DIG
- 「黒海艦隊への攻撃に英関与」ロシア外務省 英大使呼び抗議【ウクライナ情勢】|TBS NEWS DIG
- 【入管法改正案を閣議決定】難民申請に上限…“3回目以降は強制送還” #Shorts
日韓首脳「関係改善アピール」 岸田総理 尹大統領に配慮も(2023年5月8日)
韓国を訪れている岸田総理大臣はまもなく帰国の途に就きます。12年ぶりの「シャトル外交」の再開で関係の改善ムードを打ち出しました。
岸田総理は自ら「関係改善の動きが軌道に乗った」と語るなど、関係の改善をアピールしました。
岸田総理大臣:「(会談の)結果として信頼関係を深めることができたと感じています。私は尹(ユン)大統領との信頼関係をさらに強化し、力を合わせて新しい時代を切り開いていきたい」
会談後の晩餐(ばんさん)会では、尹大統領が岸田総理を韓国料理でもてなすなど、個人的な親密さを演出しました。
岸田総理も厳しい国内世論にさらされている、尹大統領への配慮を見せる場面が目立ちました。
歴史認識を巡り、元徴用工問題の韓国側の原告らを念頭に「心が痛む」と発言しました。
また、福島第一原発の処理水の海洋放出では、韓国の専門家の視察団を受け入れることを決めました。
サミット後の解散の観測も広がるなかで「外交の岸田」を印象付けたい狙いも透けて見えます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く