- 日本海側で40℃に迫る酷暑 渋滞の車の中も熱中症警戒(2023年8月11日)
- 地上300mの窓の外に…鬼!?見つけてびっくり大阪・あべのハルカス展望台で窓掃除
- 【2023年を振り返ろう!】今年1年間の主な出来事や注目されたニュースまとめ ジャニーズ/大谷翔平/藤井聡太八冠/安倍派政治資金問題/阪神タイガース38年ぶりの”アレ”など ANN/テレ朝
- 【ライブ】最新ニュース:“国葬”費用 2億5000万円の支出を決定/JTが加熱式たばこ10月に値上げへ /夜行バスが大型トラックに追突 愛知・新城市 など(日テレNEWSLIVE)
- 来年のG7サミット、広島市が有力候補地として検討
- 各地で「真夏日」 厳しい暑さの中…大雨の被災地で“復旧作業” 再び広い範囲で雨も(2023年6月6日)
石川震度6強 1人死亡 大雨警報の中住民らが復旧作業(2023年5月8日)
5日に震度6強の地震が観測された石川県珠洲市では、降り続く雨で大雨警報が発表されるなか、住民らが復旧作業を進めています。
海浜あみだ湯・納谷信子さん:「地震で煙突のかけらが直撃して、あそこのホースに穴が開いた。タンクの水が空っぽになった。だから営業できなかったんです」
珠洲市野々江町にある銭湯では、地震でけが人は出なかったものの、お湯が流れる配管が壊れるなどして、2日間営業を見合わせていました。
業者を呼んで修理を行い、7日から営業を再開しました。
海浜あみだ湯・納谷信子さん:「皆さん、入るの楽しみにしておられますので、良かったと思っています」
常連客:「創業当時から、ほとんど毎日という感じで(来ている)。私にとっては、やっぱりなくてはならない存在です」
復旧が進む一方で、珠洲市などには大雨警報が発表されていて、土砂災害への警戒が呼び掛けられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く