- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ ロシア 第二次大戦以来の「動員令」/「プーチンのために死ぬつもりはない」/ プーチン大統領は「核兵器」も示唆 など (日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ情勢】戦勝記念日まで1週間 ロシア「勝利宣言」の行方【深層NEWS】
- 基地問題は「構造的、差別的な問題」 沖縄県が政府へ基地関連の諸問題の解決求める「建議書」発表|TBS NEWS DIG
- 米FRB=連邦準備制度理事会が0.25%の利上げを決定(2023年5月4日)
- 【速報】岸田総理 旧統一教会と自民議員の関係で陳謝|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】きょう「処暑」 暑さ収まる時期でもまだ猛暑 8月最終週も…(2023年8月23日)
【ライブ】英・チャールズ国王戴冠式のパレードを生中継 1953年以来70年ぶりにイギリス国王の戴冠式で盛り上がるロンドン市内はいま… (日テレNEWS LIVE)
「戴冠式」とは、国王が王位を継承した証しとして、聖職者が「王冠」をかぶせる儀式です。6日、イギリスで70年ぶりとなる国王の戴冠(たいかん)式が行われますその戴冠式の前後のパレードの様子をライブ配信します。
※途中ライブ映像が途切れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※戴冠式は権利の関係でこちらでライブ配信はしません。
戴冠式をご覧になるかたは日テレニュースHPでご視聴ください。
→→→ https://ift.tt/ZGvO8f4
◇
イギリスと言えば、王室メンバーの節目の記念には、国の威信をかけるような荘厳な儀式が行われてきました。2011年のウィリアム皇太子の結婚式や、2012年のエリザベス女王の即位60年、そして2022年の即位70年を祝う「ジュビリー」も非常に華やかなものがありました。
そして、今からちょうど70年前、1953年にエリザベス女王の「戴冠式」が行われました。当時、女王は27歳でした。
今回、戴冠式を迎えるチャールズ国王は、母であるエリザベス女王の戴冠式の時は4歳でした。
そして今回、ロンドンで3日の未明から明け方にかけて、チャールズ国王の戴冠式の前後で行われる「パレード」のリハーサルが行われました。金色の馬車「ゴールド・ステート・コーチ」が真夜中のロンドンを行く姿も見られました。騎兵隊や近衛兵などが、段取りを入念に確認していました。
#チャールズ国王 #戴冠式 #イギリス #ニュース #日テレ
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/P4mfMlX
Facebook https://ift.tt/szDGOLb
Instagram https://ift.tt/aQVSWM5
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く