- 9日連続で『猛暑日』の兵庫・豊岡市 店はかき氷を提供も外が“暑すぎて”客少なく?(2022年7月2日)
- 『避難民のリーダーに』日本愛する避難民の若者が“大阪の専門学校”でメンター目指す(2022年4月11日)
- 10月首都圏マンション価格 8カ月ぶりに前年同月を下回る 高額物件の供給減少など影響(2023年11月20日)
- きょうからマイナンバーカードのスマホ搭載開始…対象はアンドロイドスマホのみ | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ 12/9(月)】岸和田市長 改めて続投の意向/近畿各地で今季一番の冷え込み/ひこにゃん しめ縄作りお手伝い ほか【随時更新】
- 2021年度の倒産件数と負債総額 30年ぶりの低水準 一方、先月の大阪の倒産件数は全国最多
【地震続く石川・能登】取材中も再び「揺れ」 避難所も開設
石川県能登地方では群発地震活動が活発となっていて、去年6月にも石川・珠洲市で震度6弱の地震があったばかりでした。その中でも、今回の地震は最大規模だったということです。
実家近くで、バーベキューをしていたという男性は、あたゆるものが散乱した家を見て、「もう絶句ですね…。言葉が出てこなかったです」と話しました。
珠洲市では、避難所も開設されています。
公民館の館長
「みんなで集まって情報交換をしながら一夜を明かしてもらったほうが、心配も少しは軽減されるんじゃないかな」
(2023年5月5日放送「news zero」より)
#地震 #震度6強 #石川県 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XV1PQc6
Instagram https://ift.tt/pMTJXOV
TikTok https://ift.tt/zAZ9wkb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く