- 【イーロン・マスク氏まとめ】なぜ?「スターシップ」打ち上げから4分後に爆発/宇宙から電波発信 災害時のスマホ「圏外」解消へ! など(日テレNEWS LIVE)
- 崖っぷち銚電 遂に黒字化!中野信子が名物社長の脳内を分析【限界鉄道・銚子電鉄#7】(2022年8月5日)
- 定食&焼き肉「頼まれすぎると困るメニュー」とは!?(2022年3月21日)
- 園児が自衛隊員に手作りメダルプレゼント「勤労感謝の日」に日ごろの感謝込め 京都・舞鶴市
- 【関東の天気】野球と天気の関係 雨に強いチームは?(2022年6月9日)
- 「もう雪かきはこりごり」近畿で20日(木)にかけて大雪の恐れ 18日夕方から名神高速など通行止め #shorts #読売テレビニュース
葵祭ヒロイン斎王代の「御禊の儀」第65代の松井陽菜さんが身を清める神事 4年ぶり(2023年5月4日)
京都市北区の上賀茂神社では、葵祭の行列行事を前にヒロイン斎王代が身を清める御禊の儀が行われました。
フタバアオイの葉を胸に挿し、上賀茂神社の境内を歩く第65代斎王代の松井陽菜さん(29)。十二単の長い裾を童女たちが手に取り儀式の場へと向かいます。御禊の儀は、平安時代に天皇家の未婚の皇女・斎王が鴨川の河原で身を清めて祭りの無事を祈ったことにならった神事で、下鴨神社と上賀茂神社で交互に行われています。斎王代は御手洗川に両手を浸し、その手を拭いた手水紙を流しました。
新型コロナウイルスの影響で斎王代が選ばれず行列の中止が続いていたため、御禊の儀が執り行われたのは4年ぶりとなりました。
葵祭の行列は5月15日に行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/MEtUqHa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #葵祭 #ヒロイン斎王代 #御禊の儀 #松井陽菜さん
コメントを書く