- G7首脳会談開催 日本政府は「一致してロシアへの制裁」主張する見通し さらなる厳しい制裁も検討
- 【速報】「早く家に帰してやりたい」親族がコメント 美咲さんとDNA型一致(2022年5月14日)
- 【人事】麻生副総裁・茂木幹事長は留任へ 岸防衛相は交代で調整
- 【5月26日(木)】木曜日は天気下り坂 夕方からまとまった雨に大きめの傘を持って!【近畿地方】
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領日本へ/ウクライナ反転攻勢へ… 数万人規模の志願兵を募集 など(日テレNEWS LIVE)
- 【猫ライブ】救助隊が駆け付け…/子猫スポッ!“マイブーム”で思わぬピンチ/ジャンプ、またジャンプ…あきらめない猫の挑戦 など (日テレNEWS LIVE)
葵祭ヒロイン斎王代の「御禊の儀」第65代の松井陽菜さんが身を清める神事 4年ぶり(2023年5月4日)
京都市北区の上賀茂神社では、葵祭の行列行事を前にヒロイン斎王代が身を清める御禊の儀が行われました。
フタバアオイの葉を胸に挿し、上賀茂神社の境内を歩く第65代斎王代の松井陽菜さん(29)。十二単の長い裾を童女たちが手に取り儀式の場へと向かいます。御禊の儀は、平安時代に天皇家の未婚の皇女・斎王が鴨川の河原で身を清めて祭りの無事を祈ったことにならった神事で、下鴨神社と上賀茂神社で交互に行われています。斎王代は御手洗川に両手を浸し、その手を拭いた手水紙を流しました。
新型コロナウイルスの影響で斎王代が選ばれず行列の中止が続いていたため、御禊の儀が執り行われたのは4年ぶりとなりました。
葵祭の行列は5月15日に行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/MEtUqHa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #葵祭 #ヒロイン斎王代 #御禊の儀 #松井陽菜さん
コメントを書く