- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月17日)
- 【関東の天気】あすはヒンヤリ 今週は気温ジグザグ「迷う服装」(2022年6月13日)
- 『車を海に不法投棄』…「ひき逃げ事件に関わった盗難車」か 防犯カメラに映った瞬間(2022年12月20日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 「2024年問題」解決のカギとなるか 労働時間を減らす“時短技”「リレー輸送」とは|TBS NEWS DIG
- 【速報】電気料金値上げは…公聴会終え東電EP社長が取材に応じる
ロシア軍がヘルソン州を攻撃 民間人21人死亡 48人負傷(2023年5月4日)
ウクライナ南部のヘルソン州などでロシア軍の大規模な砲撃があり、民間人21人が死亡し、48人がけがをしました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、ヘルソン州とその周辺地域でロシア軍の大規模な砲撃があり、21人が死亡し、48人がけがをしたと明らかにしました。
砲撃はクレムリンへのドローン攻撃があった後の3日午前に集中し、鉄道の駅や、商業施設、住宅などが標的になったとみられます。
ゼレンスキー氏は自身のSNSに被害現場の写真を投稿し、「世界はこれを直視し、知る必要がある」「我々は犯罪者を決して許さない」とロシアを強く非難しました。
ウクライナ軍が、近く大規模な反転攻勢に出る構えを見せるなか、ロシア側は砲撃を強化するなどして、牽制(けんせい)する狙いがあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く