- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【双子パンダ】4日から“先着順で観覧”に 開始直後は最大1時間待ち 上野動物園
- 【ヨコスカ解説】岸田首相が派閥会長退く意向…自民党の裏金疑惑、派閥実質No.2の事務総長もキックバック?組織的な関与は?
- 日ロの平和条約交渉中断は「理にかなっている」 メドベージェフ前大統領
- 少年事件の記録廃棄相次ぐ 最高裁が有識者委員会(2022年10月25日)
- 男子100m サニブラウンの決意「決勝を100%で走れたかと言われたら…」オレゴン大会の悔しさから1年【世界陸上 ブダペスト】
大阪市生野区は『5人に1人が外国人』 学校跡地を活用し「異文化交流の新拠点」誕生(2023年5月3日)
5月3日、閉校した小学校の跡地を活用してさまざまな国の人たちが交流できる場が、大阪市生野区に誕生しました。
大阪市生野区にオープンした「いくのコーライブズパーク」。生野区は住民の5人に1人が外国人で、韓国・中国・ベトナムなど約60か国の人々が暮らしているとされています。異なる文化が交流の妨げになることなく新たなコミュニケーションが生まれるきっかけになるようにと、地元の企業やNPO法人が中心となって計画は進められ、2021年3月に閉校した大阪市立御幸森小学校の校舎を活用し、飲食店のほか保育園なども入ることになっています。
(訪れた人)
「生野っていろんな国の人が増えてきているイメージがあるので、ぜひ自分も利用しながらいろんな文化を楽しみたいなと思っています」
5月3日~5月5日の期間はオープニングイベントとして、多様な文化や人を食でつなぐ「いくの万国夜市」が開催されています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/MEtUqHa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #いくのコーライブズパーク #異文化交流 #外国人 #学校跡地
コメントを書く