- 「ドバイの王族企業グループと提携」無登録で出資募った疑いで男ら逮捕 全国から66億円以上集めたか
- 京都“史上1位タイ”大雨 走行中の車に土砂崩れ…滋賀“地下歩道冠水”女性溺死か(2022年7月20日)
- 「地獄だ」住宅9割が損壊か ロシア軍 セベロドネツクに猛攻 中心部で市街戦も・・・(2022年5月30日)
- イラン 2020年に殺害された司令官の追悼行事の会場近くで2度の爆発 90人以上死亡、200人以上けが|TBS NEWS DIG
- 【大雪最新情報LIVE】「かんさい情報ネットten.」緊急生配信 滋賀・湖北に「顕著な大雪に関する気象情報」 現場からの最新情報と今後の見通しを気象予報士が解説
- 【4月17日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS
雪解け水と新緑の絶景「白川湖の水没林」(2023年5月2日)
新緑と雪解けが同居する、この時期だけの神秘的な風景です。
そよ風に揺れる緑のなかをカヌーが進んでいきます。よく見てみると、木の根元は水の底に。
ここは山形県南部にある「白川湖の水没林」と呼ばれる場所で、雪解け水が湖に流れ込み、新緑の時期を迎えたシロヤナギの木がまるで水の中から生えてきているような状態になっています。
地元の観光協会によりますと、深いところでは根元が7メートルほども沈んでいるそうです。
この絶景を目にした男性は「想像以上の非日常が広がっていました」とツイートしています。
今年は5月14日まで、この景色が見られます。
観光協会は混み合うゴールデンウィークを避けるのがおすすめと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く