- 【速報】河口付近で子供2人が沖に流される 1人不明も…発見 三重県
- 【Nスタ解説まとめ】日大アメフト部薬物事件で再捜索 今後の捜査のポイントは?/異名は“忍者グマ” ヒグマ「OSO18」駆除/DJ SODAさん性被害 男性2人が出頭
- 【台風9号・10号進路情報】明日の天気 晴れていても天気急変に注意 激しい雷雨の所も 厳しい残暑続く|TBS NEWS DIG
- 五輪談合 組織委元次長が一転して談合の認識認める供述|TBS NEWS DIG
- 安倍元首相銃撃事件の山上徹也容疑者を起訴 殺人と銃刀法違反の罪で 奈良地検
- 大泉洋 吉永小百合“息子役”独占宣言 「お尻見てとお願いして…」娘から悲しい言葉(2023年9月4日)
【陸自ヘリ“引き揚げ”】サルベージ船「新世丸」から無人潜水機が海中へ
沖縄県宮古島沖で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で、4月30日に悪天候のため中止された機体の引き揚げに向けた作業が、5月1日、再開されました。宮古島市の池間島から関口絢子記者が中継。
後方に見えるのが機体の引き揚げをする民間のサルベージ船です。4月30日は波が高かった影響で、引き揚げに向けた作業が中止となっていたんですが、5月1日は前日よりやや波も落ち着き、朝から活動が再開され、今もまさに作業中という状況です。この日の引き揚げに向けた作業では、サルベージ船「新世丸」から高性能のカメラやアームなどがついた無人潜水機が海中へ下ろされ、船の後方部分からはワイヤの様なものが海へと下ろされているのが確認できました。
4月29日には大型のネットが海底へと下ろされていて、準備が整い次第、このネットを使って機体を引き揚げるものとみられます。
現場海域の天候は5月3日頃まで風がやや強く、波も高い状態が続く予想で、こうした天候を考慮しながら引き揚げのタイミングを検討することになります。
(2023年5月1日放送「news every.」より)
#陸自ヘリ #宮古島 #事故 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IAbV6er
Instagram https://ift.tt/15MnikF
TikTok https://ift.tt/ydF83Wc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く