- 深刻な人手不足…物流業界が直面する「2024年問題」 吉野家は定年社員をドライバーとして再雇用検討|TBS NEWS DIG
- 暴走事故 男性(87 )を書類送検「記憶がない部分もあるが、事故を起こしたことに間違いない」京都
- 「畳と冷蔵庫がダメに」台風で土砂崩れや浸水被害 東海道新幹線は4日ぶり通常運行「動いてよかった」
- 【LIVE】昼ニュース 五輪汚職「ADK HD」社長ら3人逮捕/ボージョレ・ヌーボー到着 最大で去年の2倍超値上がり 最新情報とニュースまとめ(2022年10月19日) ANN/テレ朝
- 【LIVE】 新型コロナ関係閣僚会議終え 後藤厚生労働大臣コメント (2022年7月22日)
- 弓道の上達を願って今年最初の矢を射る『初射会』 滋賀・大津市 弓道愛好家ら約50人が参加
3世紀ごろの「木製仮面」展示始まる 3Dプリンタで作製のレプリカは手でさわれる!(2023年4月30日)
国内3例目の出土となる3世紀ごろの木製仮面の展示が始まりました。
東大阪市の西岩田遺跡で見つかった木製仮面は、長さ約30cm・幅約18cmで、目と口の部分がくり抜かれ、中心部分には鼻も作られています。3世紀初めごろのもので、豊作を祈る祭りに使われたとみられ、出土したのは全国で3例目です。この木製仮面は和泉市の大阪府立弥生文化博物館で4月29日から展示され、3Dプリンタで作製されたレプリカも合わせて展示。レプリカは手で触れて大きさや厚みなどを実感することができます。
(来館者)
「どんなことに使われていたんだろうと、すごく興味がわきますね。作られた当時の雰囲気がよみがえってくるのかなって」
展示は5月7日までで、6日には発掘担当者による講演会も行われる予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/jtuNR6r
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#木製仮面 #西岩田遺跡 #出土 #大阪府立弥生文化博物館 #3Dプリンタ #レプリカ #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く