- 「貴重な示唆いただいた」岸田総理が合計特殊出生率2.95の子育て支援“奇跡の町”を視察|TBS NEWS DIG
- 与党、LGBT法案提出も“成立困難” 保守派配慮も立憲「後退」と批判(2023年5月18日)
- 米音楽業界団体がTwitterを著作権侵害で提訴イーロンマスク氏の買収後交渉止まったか総額350億円の支払い求めTBSNEWSDIG
- 各地で“梅雨明け”も…北海道で大雨 川が氾濫 多くの住民が避難(2022年6月30日)
- 「息吹いてもらえますか―?」大阪府警が繁華街で飲酒検問 自転車の飲酒運転も検挙の対象 #shorts #読売テレビニュース
- 新型コロナ「5類」へ 検討を“指示” 岸田総理(2023年1月20日)
すし店が“かきいれ時”GW休業!? 決め手は「従業員の満足度向上」(2023年4月27日)
■GW休業 決め手は「従業員の満足度向上」
気軽に入店できて、1人からファミリーでも楽しめる回転すし。この春、その回転レーンの使用を中止することで話題になった、すしチェーンの銚子丸。またもや驚きの発表をしました。
銚子丸三鷹店ではゴールデンウィーク中の店内飲食の営業休止を発表しました。店内飲食の営業を休止するのは5月3日から7日までの5日間です。ゴールデンウィークの楽しみの一つである「外食」。繁忙期に休止する、その訳は…。
銚子丸、広報・下公祐二さん:「パート社員、アルバイト社員が帰省するとか旅行するとかで長い休みの間にシフトに入れない方が多くいるので、そういった関係で人員の都合がつかなかったのが主な要因」
5月3日から7日の間に帰省や旅行などで休暇を取得するスタッフが多く、必要な人数を確保できないため、店内飲食の営業の休止を決めたのです。お店にとっては稼ぎ時ですが…。
■お客さんのためにも…お店の思い
銚子丸、広報・下公祐二さん:「客に喜んでもらうためには従業員満足度の向上が大切。従業員に無理を強いての営業は避けたい」
スタッフの予定を優先した今回の休止。客は…。
客:「いいんじゃない。日頃、休みが不安定な職業だから、それはいいと思う」「リフレッシュするのはいいんじゃない。働きやすいんじゃないかな」
店内では食べられませんが、安心して下さい。テイクアウトの営業は行うとのことです。実は、ゴールデンウィークなど長期休みの際は通常よりも持ち帰り需要が高い傾向にあるそうです。
銚子丸、広報・下公祐二さん:「GW期間中、持ち帰りすしは心を込めて作るので、ぜひ召し上がりいただきたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く