- 【解説まとめ】表のカネは大丈夫?/4閣僚交代”火の玉内閣”に 安倍派・二階派強制捜査へ 自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 中国海警局の船4隻 尖閣周辺の“領海侵犯” 海保と“緊迫のやり取り”公開(2023年2月1日)
- 【14年前の事件】性的行為認めた上で強姦罪には当たらないと主張…起訴内容を一部否認
- 離婚後の「共同親権」日本での導入は? 現在の民法では父母いずれかの「単独親権」 それぞれの「課題」と「今後の議論」|TBS NEWS DIG
- さいたま地検の看板に赤いペンキ 玄関ガラス割られる
- 【男児2人転落か】7階から転落か…男児2人死亡 部屋には両親も 名古屋
ミャンマーで銃撃 長井健司さんのカメラ遺族に返還(2023年4月27日)
15年あまり前、ミャンマーで銃撃されて死亡したジャーナリスト・長井健司さんが最期まで握りしめていたとされるビデオカメラとテープが見つかり、遺族のもとに返されました。
「ビルマ民主の声」・エーチャンナイン編集長:「お兄さんを失われ、長い間、苦しまれたことでしょう」
長井健司さん(当時50)は2007年9月、ミャンマーの民主化運動を取材するなか、後ろから銃撃されて亡くなりました。
長井さんは道路に倒れながらもビデオカメラを掲げていました。
しかし、カメラは遺族らに戻されず、妹の小川典子さん(63)と夫の太さん(63)はミャンマー政府に返還を求めてきましたが「そういったカメラはない」などと応じていませんでした。
今回、地元メディア「ビルマ民主の声」がミャンマー国内でこのカメラを発見しました。
エーチャンナイン編集長は、安全上などの理由からバンコクでの受け渡しを希望し、26日に小川さんへの返還が実現しました。
カメラに残されていたテープには銃撃当日、長井さんが民主化運動を取材してリポートする姿や銃撃される直前の映像が記録されていました。
長井健司さんの妹・小川典子さん:「(カメラの返還は)兄も待ちに待っていたと思いますし、お墓の前に供えてやりたいと思います。ミャンマー政府に対しても真実を明らかにしてほしいと訴え続けていく」
ミャンマー政府は今も銃撃について「流れ弾による事故」と主張していて、小川さんらは今後も軍に事件の責任を認めるよう求めていくとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く