- 防衛“最前線”「反撃能力」配備は?陸上自衛隊「石垣駐屯地」開設“攻撃対象になるのでは?”住民からは不安の声【news23】|TBS NEWS DIG
- 山の斜面の一角に群れる黄色い花…『ミツマタ』の花が見ごろに 兵庫県朝来市(2022年3月29日)
- 6月18日今日の天気広く晴れて梅雨の中休み関東内陸部では猛暑日予想で熱中症に注意TBSNEWSDIG
- 【政治と宗教】「(選挙時)切っても切り離せない面も」元自民党議員が語る旧統一教会との接点
- トラック運転手の男性死亡 阪神高速湾岸線で車5台事故 追突された運転手も首を骨折するなど3人ケガ
- 「スマホサイズの折り畳み傘」「レインシューズに見えない靴」梅雨のストレスは最新グッズで解消できる|TBS NEWS DIG
スーダン退避の日本人「夜通し800kmを車で」(2023年4月26日)
軍事衝突の続くスーダンから退避した日本人男性が緊迫の脱出状況について語りました。800キロ以上の紛争地帯を夜通し車で駆け抜けたとということです。
認定NPO法人ロシナンテス・川原尚行さん:「国軍が来て、危険な情報を察知したと。だから、すぐここを立ち去るか、すぐ車に乗れって。それはもう緊張が走りました」
川原さんは国連の車列に入り、首都ハルツームから東部ポートスーダンまで、ほぼ寝ずに車を走らせました。
途中、国軍と民兵組織の支配地域がまだら模様になっていたということです。
認定NPO法人ロシナンテス・川原尚行さん:「国軍側の支配する地域をミリタリー(軍)が先導してくれるんですけど、今度、RSF側が支配しているところに行ったら多分、どこかで(先導が)変わったと思うんです。いったん止まって、また色々、交渉して…。相当、高度なオペレーションだったと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く