- 2億円返済せず経営破綻した病院に『協力金を支払わないことで相殺』大阪市に病院反発(2022年1月4日)
- 【タカオカ解説】トランプ関税発動でカナダとメキシコ対抗措置へ 学者vs.ビジネスマン 政権内で仲間割れ マスク氏が対立の火種に 石破首相の日米首脳会議で日本はどうなる?
- 『スピード感を持って』『身を切る改革を』W選挙から一夜明け吉村氏・横山氏が語る(2023年4月10日)
- 国連総会でガザでの人道目的の即時停戦を求める決議採択 国際社会の姿勢示す|TBS NEWS DIG #shorts
- G20財務相・中銀総裁会議 ロシア参加に抗議しアメリカやイギリスなど退席 日本は退席せず|TBS NEWS DIG
- 日本維新の会 代表選告示 これまでに足立康史衆院議員、馬場伸幸衆院議員、梅村みずほ参院議員の3人が立候補|TBS NEWS DIG #shorts
日本人ら45人ジブチへ退避 スーダンで再び停戦合意(2023年4月25日)
戦闘が続くスーダンから日本人ら45人が、自衛隊の輸送機で近隣の国ジブチへと退避しました。
スーダンから避難してきた日本人ら45人を乗せた自衛隊の輸送機は、日本時間の25日午前1時すぎ、ジブチ市内の空港に到着しました。
避難したのは大使館や国際機関の職員とその家族です。
武井外務副大臣によりますと、疲れてはいるものの、医師の診察を受け、健康状態に大きな問題はみられないということです。
スーダンでは、新たにスーダン国軍と敵対する民兵組織によって、72時間の停戦が合意されました。
しかし、これまでも双方が停戦合意を発表する中で戦闘が継続してきたことから、実現されるかどうかは不透明です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く