- 【速報】北朝鮮から発射されたとみられるミサイル 太平洋へ通過・すでに落下か
- NTT東西の大規模通信障害 総務省が再発防止を求める行政指導 最大44万6000回線に影響
- 街をのみ込む炎…200人超死傷 石油貯蔵施設で爆発 荷下ろし作業中に【スーパーJチャンネル】(2023年12月19日)
- 気象庁が噴火発生から潮位変化観測までの情報提供を充実へ 今年1月のトンガ海底火山大規模噴火を教訓に|TBS NEWS DIG
- 「岸和田の恥」「驚きの一言」前市長の逮捕に市民怒り 選挙では“クリーンな政治”訴え 妻の市議は…
- 【速報】岸田総理 北朝鮮ミサイル「国際社会全体への挑発をエスカレートさせる暴挙」(2023年2月18日)
【4月25日(火)】25日は下り坂で肌寒さ続く ゴールデンウィークは『雨スタート』に【近畿地方】
先週後半は広い範囲で夏日になるなど、暑いくらいの陽気でしたが、週末以降は肌寒さが戻ってきています。4月24日(月)の大阪は16.8℃までしか気温が上がらず、この先26日(水)頃にかけて空気の冷たさが続く見込みです。その原因の1つは雨です。
25日(火)は高気圧の後ろ側に流れ込む湿った空気の影響で天気が下り坂でしょう。昼頃から広い範囲で雨が降り始め、午後は降ったりやんだりになりそうです。26日(水)にかけて、西から低気圧や前線が近づく影響で次第に本降りになる見込みです。
25日(火)の朝の最低気温は、内陸を中心に10℃を下回る所が多いでしょう。場所によっては0℃近くまで冷える所があるため、遅霜による農作物への影響に注意が必要です。日中も気温はさほど上がらず、最高でも17℃前後の所が多い予想です。
26日(水)の午前中は雨が強まるでしょう。通勤通学の時間帯に土砂降りという所もありそうです。その後、27日(木)と28日(金)は晴れますが、ゴールデンウィークの始まる29日(土)から30日(日)にかけては再び広く天気が崩れる見込みです。大型連休は雨でのスタートになるでしょう。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#気温 #天気予報 #週間予報 #近畿地方 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く