- 全ての府立高校で短期留学制度、大阪府が導入へ 1人10万円補助も全校対象は異例 英語力向上目指し
- 「重症化リスクが高い可能性」【BA.5】は肺で増殖するという研究結果も…|TBS NEWS DIG
- 【ご飯がすすむ!おかずまとめ】 ご飯とかきこみたいぶつ切りゴマ漬け/ご飯がすすむサクサクから揚げ /特製デミソースのふわふわ煮込みハンバーグ など(日テレNEWS LIVE)
- “政治とカネ”に“過激ダンスショー”後始末に追われる岸田首相 青年局長の後任に若手女性議員を起用
- 政府、医師の鴨下一郎元大臣を「創薬・認知症」の参与に起用|TBS NEWS DIG
- 【維新・中条きよし議員】国会で “新曲” “ディナーショー” 宣伝
【スーダン】日本人、20人程度退避できず 約100人の対象者
軍と準軍事組織の武力衝突が続くスーダンで、一部の日本人が退避に向け、陸路で首都ハルツームを出発したことがわかりました。
複数の日本政府関係者によりますと、現地に滞在する日本人たちの一部が退避に向け、移動を続けています。日本政府の関係機関の職員など数十人は、国連の職員を退避させる車列に加わるなどし、首都ハルツームを出発したということです。現在はスーダン東部の町を目指しています。
日本政府は、この町から国外に退避させたい考えで、ジブチに待機している自衛隊の輸送機をこの町の空港に派遣することを目指し、調整を本格化させています。
一方で、日本人やその関係者をあわせ、およそ100人の退避対象者のうち、今も退避できずに首都ハルツームなどにとどまっているのは20人程度だということです。
(2023年4月24日放送「ストレイトニュース」より)
#スーダン #ハルツーム #ジブチ #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/U3kD2TO
Instagram https://ift.tt/APgq21F
TikTok https://ift.tt/XG5w0pl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く