- プーチン大統領側近「会う用意できている」 ゼレンスキー大統領に交渉呼びかけ(2022年12月21日)
- 【ウクライナ情勢】政権内部で何が?プーチン大統領の次の一手を分析【深層NEWS】
- 【年金・保険 解説ライブ】年金納付“65歳”まで?受給額はどうなる?/何歳で受給開始が一番お得?/どうなる「介護保険料」?など(日テレNEWS LIVE)
- ジャニーズ事務所の看板“完全撤去” 「NGリスト」巡り“新コメント”(2023年10月6日)
- 強盗目的で侵入、82歳男性を殺害か 男女3人逮捕 (2022年1月20日)
- 【報道1930】8月1日から8月5日放送分まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
大阪府の新規感染者は過去最多1万383人…2日連続1万人超 兵庫と京都も過去最多(2022年1月29日)
1月29日、大阪府では過去最多となる1万383人の新型コロナウイルスの感染者が新たに確認され、前日に続き新規感染者が1万人を超えました。
大阪府には1月27日に「まん延防止等重点措置」が適用され、飲食店には時短営業が要請されています。措置が適用されてから初めての週末を迎えた29日、大阪・ミナミで人出の様子などについて話を聞きました。
「(人出は)きょうはちょっと少なめですね」
「(まん延防止措置で)ちょっと外出しにくくなるが、出る用事はあるから出ちゃうかな」
「ナイトクラブで働いているのですが、お客さんがかなり減ったと感じています」
29日の新規感染者は、兵庫県で4634人、京都府で2754人と、それぞれ過去最多となっています。また、奈良県で772人、滋賀県で752人、和歌山県で448人となっています。
徳島県の新規感染者は過去最多となる163人です。
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #新規感染者 #大阪府 #まん延防止等重点措置 #ミナミ
コメントを書く