- 「ニラ」と「スイセン」区別のカギは“におい”取り違え防ぐポイントを専門家に聞く…(2022年4月12日)
- 【子どもとマスク】こども園のマスク葛藤『子どもの発育の不安』と『感染リスクへの不安』行政判断を望む思い(2022年5月16日)
- 「台風7号」週明けのUターンラッシュに列島直撃か 15日ごろに東海~四国に接近・上陸のおそれ|TBS NEWS DIG
- 近畿日本ツーリスト コロナワクチン業務で人数を偽り、東大阪市に約2億9000万円を過大請求
- 「飽和潜水」を再開 “機体と隊員”海底捜索へ 陸自ヘリ事故10人不明(2023年4月16日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(3月6日)
最年少「市民の方々に結果で伝える努力を」芦屋市長選で26歳・高島崚輔さんが初当選(2023年4月24日)
兵庫県芦屋市の市長選挙で26歳の新人が初当選しました。史上最年少の市長が誕生することになります。
芦屋市長選挙で初当選したのは、無所属の新人でNPO法人理事長の高島崚輔さん(26)です。現職など3人の候補を抑え初当選しました。
【芦屋市長選挙 開票結果】
無・新 高島崚輔さん(26) 19779票
無・現 伊藤舞さん(53) 11981票
無・新 中島香織さん(55) 5671票
無・新 大塚展生さん(65) 4958票
高島さんは1997年生まれで灘中・高校を卒業。アメリカ・ハーバード大学で環境工学などを学び、去年、卒業しました。全国市長会によりますと、26歳2か月での当選は歴代で最も若く、史上最年少の市長が誕生します。
(芦屋市長に当選 高島崚輔さん)
「『世界で一番住み続けたい街を作る』と、これを目指してこの4か月間やってきましたが、これからの4年間でしっかりと市民の方々にそれを結果で伝えられるような努力をしていきたい」
一方、兵庫県宝塚市の市議選では当選者のうち、女性の割合が初めて過半数となりました。定数26人に対して、男性19人・女性16人が立候補していましたが、女性候補者14人が当選(改選前は9人)。議会全体に占める女性の比率は53.8%になりました。市議会で女性議員が占める割合が半数を超えるのは全国的に珍しいとみられます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/SlWdHRq
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#兵庫県芦屋市長選挙 #最年少 #初当選 #高島崚輔さん #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く