- トカゲを段ボールで“無断送付” スタッフが看病…園長「怒りを覚えた」(2023年11月24日)
- 【街を占拠】暴走族vs機動隊、3日間にわたり衝突「えびす講・騒動」も…なぜ広島から暴走族は消えたのか?【平成の記憶】(2019年1月9日放送) | TBS NEWS DIG
- 薄毛治療「AGAスキンクリニック」の運営会社など 約62億円の申告漏れ指摘 約12億円を追徴課税
- 【LIVE】8/15 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【パキスタン前首相逮捕】汚職の疑いで 逮捕受け支持者によるデモも
- 「真相を早く知りたい」妻殺害容疑で逮捕の丸山大輔長野県議、2か月前のインタビューで語る|TBS NEWS DIG
【自民“勝ち越し”】政権運営・解散戦略に与える影響は? 政治部記者が解説
衆参5つの選挙区の補欠選挙で投開票が行われ、自民党が4つの選挙区で当選を確実にした一方、日本維新の会も1つの選挙区で当選を確実にしました。補欠選挙の結果が今後の岸田首相の政権運営や解散戦略に与える影響とは、日本テレビ政治部記者が解説します。
◇
与党側は4勝1敗と勝ち越しましたが、思わぬ苦戦を強いられた選挙区が多く、今後の政権運営は簡単ではないとの受け止めが広がっています。
今回の補欠選挙では投票率は低くなりましたが、自民党の地盤が強固な山口2区でも接戦にもつれ込みました。自民党幹部からは、「これほど接戦に持ち込まれるようでは、岸田首相がすぐに解散総選挙に踏み切るのは難しい」との声が出ています。
また、和歌山1区では維新の勢いに歯止めをかけることができず、ある自民党幹部は「維新とどう対峙していくのか、戦略の練り直しが不可欠だ」と警戒感をあらわにしています。
一方、野党側は千葉5区で候補者が乱立するなど、足並みの乱れが目立ちました。立憲民主党幹部からは、「野党同士が割れてたんじゃ戦いにならない」との声が上がっています。
今後は次の衆院選に向け、どこまで候補者を一本化できるかが焦点となります。また、選挙中に岸田首相が襲撃される事件が起きるなど、選挙活動や警備のあり方に課題を残す結果となりました。
(2023年4月24日放送)
#補欠選挙 #自民党 #岸田首相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/U3kD2TO
Instagram https://ift.tt/APgq21F
TikTok https://ift.tt/XG5w0pl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く