- 【12月の消費者物価指数】前年同月比4.0パーセント上昇 41年ぶりの高水準
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 “外を出歩けば無差別に射撃された”キーウ住民の証言ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― ロシア軍が包囲の製鉄所などから市民100人の避難始まる(日テレNEWS LIVE)
- 加藤未唯 全仏OP混合ダブルス優勝 失格処分乗り越え(2023年6月9日)
- 【大型の台風14号】3連休に列島縦断か…大雨や暴風など早めの備えが必要
【ライブ】『賃上げに関するニュース』 初の非正規“春闘”16労働組合が合同で /「賃金改善」見込む企業 56.5% /「正規」と「非正規」格差は? など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
帝国データバンクが行った企業およそ1万1700社への意識調査で、今年「賃金改善がある」と見込む企業は56.5%で、2年連続で増加しました。ただ、基本給の増加率は2.1%と、今の物価上昇率を下回っています。
また、非正規で働く人たちが15日に会見し、一律10%の賃上げを求め、初めて春闘の交渉に臨むことを明らかにしました。正社員と非正規の給与には大きな開きがあり、非正規の女性の多くは、経済的なゆとりがないといいます。新たな支援はどうなるのでしょうか。賃上げに関するニュースをまとめました。
・「春闘」本格化 続く物価高の中…“賃上げ”進む? 中小企業7割超“予定なし”大企業と大きな差も
・イオン パート従業員の時給を平均7%引き上げへ 年収8万円ほど増加の見込み
・非正規労働者の“賃上げ”要求 企業と交渉へ “春闘”本格化の中で…
・「賃金改善」見込む企業 56.5% 2年連続で増加
・正社員との格差「2.5倍」、男女格差も――「非正規」女性の苦境 “Wi-Fi契約”解除も…派遣社員「何を削れば」 新たな支援は?
・初の「非正規」春闘 10%の賃上げどうなる?……38歳女性、時給アップ“5年で190円” 「苦しいです、助けてください」
・初の非正規“春闘”16労働組合が合同で…一律10%の賃上げ交渉
#日テレ #ニュース #LIVE #ライブ
#春闘 #賃上げ #正規 #非正規 #大企業 #中小企業 #時給 #労働組合 #交渉
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/HqPMZ3e
Facebook https://ift.tt/YWvqpXP
Instagram https://ift.tt/dcQqrNx
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く