- 【●REC from 311~復興の現在地】福島・浪江町④ 定点撮影 2023年Ver
- 空港保安検査の実施主体を管理会社に変更へ混雑緩和狙う国交省(2023年6月24日)
- 【ライブ】田中聖被告保釈/台風11号沖縄先島諸島に接近/24年ぶり140円台に/香川照之さんCM降板 などニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 佐賀で下校中の児童の列に車…女の子3人けが 運転手は70代男性(2023年5月12日)
- 【安倍元首相の国葬】予算差し止め認めず 市民団体の申し立て却下 東京地裁
- 【ライブ】『日本の国防を考える』イージス艦「きりしま」緊迫のミサイル撃墜訓練 日本を守る“最強の艦艇”の全貌 / 「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材 など (日テレNEWSLIVE)
スーダン軍 各国の外交官や民間人の国外退避支援を発表「サウジアラビアの外交官らはすでに退避」|TBS NEWS DIG
アフリカ北東部のスーダンで、軍と準軍事組織の戦闘が続く中、軍は、外国人の国外退避を支援すると発表しました。
スーダンで続く軍と準軍事組織「RSF」の戦闘では、これまでに400人以上が死亡しています。
こうした中、スーダン軍は、22日声明で、各国の外交官や民間人の国外退避に向け必要な支援を行うと発表しました。
避難を求めるすべての国の外交官らの退避が近く始まるとしていて、「アメリカ、イギリス、フランス、中国は、首都ハルツームから軍用機で外交官や自国民を退避させる」ということです。
声明では、サウジアラビアの外交官らはすでに陸路で紅海沿岸のポートスーダンまで移動し、空路で退避したとしています。
また、サウジアラビアメディアは、スーダンから退避してきた人々を乗せた船が、国内の港に着いたと報じていて、サウジ政府は、退避した国民と友好国の国民が到着したと発表しました。
外国人の退避をめぐっては、軍の発表に先立ち、「RSF」も空港を開放する準備があると投稿しています。
日本が、現地の日本人の退避のため派遣した自衛隊の輸送機などは、日本時間のきょう未明までにスーダンに近いジブチに到着しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mBlVk4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/elzHstf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VX2cj6Z
コメントを書く