- 訪日観光客が「どすこい!」関空の対岸に相撲文化を体験できる施設がオープン インバウンド需要狙う
- 【ライブ】新型コロナ “第8波”に備え「対策強化宣言」“外出自粛要請”どこまで? / 今こそ知りたいワクチンあれこれ / “インフル”と“コロナ”…同時感染 警戒 など (日テレNEWS LIVE)
- 【核兵器】85歳が英語で語るヒロシマ 被爆体験と平和への思い 広島 NNNセレクション
- タマネギ高騰いつまで? 人気ハンバーグ店も悲鳴 食卓へ影響は…(2022年7月21日)
- 高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント(2023年8月17日)
- 【中村芝翫の長男・中村橋之助】 「父と母がいい距離感で見守ってくれた」
スーダン軍 各国の外交官や民間人の国外退避支援を発表「サウジアラビアの外交官らはすでに退避」|TBS NEWS DIG
アフリカ北東部のスーダンで、軍と準軍事組織の戦闘が続く中、軍は、外国人の国外退避を支援すると発表しました。
スーダンで続く軍と準軍事組織「RSF」の戦闘では、これまでに400人以上が死亡しています。
こうした中、スーダン軍は、22日声明で、各国の外交官や民間人の国外退避に向け必要な支援を行うと発表しました。
避難を求めるすべての国の外交官らの退避が近く始まるとしていて、「アメリカ、イギリス、フランス、中国は、首都ハルツームから軍用機で外交官や自国民を退避させる」ということです。
声明では、サウジアラビアの外交官らはすでに陸路で紅海沿岸のポートスーダンまで移動し、空路で退避したとしています。
また、サウジアラビアメディアは、スーダンから退避してきた人々を乗せた船が、国内の港に着いたと報じていて、サウジ政府は、退避した国民と友好国の国民が到着したと発表しました。
外国人の退避をめぐっては、軍の発表に先立ち、「RSF」も空港を開放する準備があると投稿しています。
日本が、現地の日本人の退避のため派遣した自衛隊の輸送機などは、日本時間のきょう未明までにスーダンに近いジブチに到着しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mBlVk4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/elzHstf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VX2cj6Z



コメントを書く