- ゼレンスキー大統領が港視察「準備は完全に整っている」 拘置所でウクライナ人捕虜らが死亡 ゼレンスキー大統領「捕虜の集団殺害だ」と非難|TBS NEWS DIG
- 滋賀県長浜市の姉川で高齢男性の遺体行方不明になっていた漁師か足が杭に引っかかった状態で発見
- ニュースライブ 6/24(土)神戸歳男児遺体 母親が遺体捨てたこと事を認める供述/福知山連続不審火事件男子大学生を逮捕/神戸高校生殺害事件元少年に懲役年ほか随時更新
- チェコ・プラハの大学で銃撃 15人死亡(2023年12月22日)
- 【相次ぐ強盗・窃盗】14都府県の50数件 同一グループによる事件か
- 【北京】行動制限続く 真夏日に“冷房”禁止も… 新型コロナ
太陽光発電所で開所式 畑復活させ農作物も栽培(2023年4月23日)
千葉県匝瑳市で太陽光発電所の開所式が行われました。敷地となった畑を復活させる取り組みとしても注目されています。
「匝瑳おひさま発電所」は複数の企業が出資して太陽光発電事業を手掛ける「ソーラーシェアリング」としては国内最大級で、太陽光パネルの下では農作物を栽培します。
市民エネルギーちば・椿茂雄代表取締役:「(Q.高さもかなりあるんですね?)これ大体3メートル20くらいあります」「売電収入で農業をセットにすることで、生活できる農業ができる」
太陽光発電で収益を上げながら、荒れた畑を復活させて安定した農業運営を目指すということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く