- 中の熱燗を飲み干した後はそのまま「酒の肴」に…京都・宮津市の名産「徳利いか」づくりが最盛期迎える
- 政府 ロシア向け暗号資産取引の停止を要請 制裁の“抜け穴”対策(2022年3月14日)
- 【死傷率が侵攻後最高】ロシア軍損失顧みず“突撃作戦”戦術の背景は◆日曜スクープ◆(2023年12月3日)
- 【きょうは何の日】『コットンの日』“通勤服が足りない”出勤再開で悩み…1万5000円で「1週間コーデ」提案も などニュースまとめライブ【5月10日】(日テレNEWS LIVE)
- 知床半島沖で沈没の観光船「KAZU1」の引き揚げ完了(2022年5月27日)
- 【29歳女逮捕】同じマンション住人「一方的に女が大きな声をあげる音」を耳に
国立科学博物館で「こどもファスト・トラック」試験的に設置 政府・少子化対策の1つとして GWにも本格実施|TBS NEWS DIG
国立科学博物館は、子どもたちや子ども連れの人たちが優先して入館することが出来る「こどもファスト・トラック」を試験的に設置しました。
国立科学博物館では、きょう、高校生以下の子どもと、子どもを連れた人たちが優先して入館することが出来る、「こどもファスト・トラック」が試験的に設置されました。政府が少子化対策の一つとして、子ども連れの人たちが入口で並ばずに済むように、国の施設などに設ける方針を示したものです。
2歳の娘と両親
「並んでしまうと(娘が)ぐずってしまうことがあるので、早く入れて見せることができるのはありがたい」
中学3年生
「混雑してるのがいつもちょっと大変だったりするので嬉しい」
小学2年生と父親
「子どもたちがさらに興味をもって、どんどん(博物館に)来たがるきっかけになるんじゃないかな」
ゴールデンウィーク期間中に本格的に実施されるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oBGnQxg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Kd4z9ev
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e4k8xqb
コメントを書く