- 「私も長いそばが食べたい」外国人、年末になぜ日本へ?お正月の「お年玉」初体験も|TBS NEWS DIG
- 今季“最強寒波”に備え急げ “鼻水すすりすぎ”にも注意が必要 暖かさ一転、気温が急降下【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【天皇陛下】都内の病院で前立腺の「生検」受けられる
- 【ライブ】『一日署長・交通安全まとめ』1月10日は「110番の日」 鬼越トマホーク、新宿署の一日署長/「防犯に愛された男!」サンシャイン池崎さん など防犯ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 「正直まだ迷っている」新型コロナ“第7波”で増加する子どものワクチン接種 不安を抱えながらも接種を決めたワケは|TBS NEWS DIG
- 【事件】マンションで血を流して倒れていた男性死亡 殺人未遂の疑いで捜査
女性弁護士自殺「性被害」認める 1億円超支払い命令(2023年4月22日)
女性弁護士(32)が自殺したのは雇い主だった元弁護士の男性からの性的な行為が原因だとして、遺族が損害賠償を求めていた裁判で、大分地裁は男性側に約1億2800万円の支払いを命じました。
2018年8月に自殺した女性弁護士の遺族は、自殺の原因は「男性弁護士に繰り返し性的行為やセクハラ行為を受け、追い詰められたため」などとして、勤務していた大分県の事務所と男性を訴えていました。
男性側は自殺との因果関係はないなどと主張していました。
判決で大分地裁は原告側の訴えを認め、1億2800万円余りを支払うよう被告側に命じました。
被告側の弁護士は「判決文を確認して今後の方針を決めたい」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く