- 「9割ほどが、全壊かほぼ全壊」と珠洲市長 石川県内の死者55人に 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 「ロシアへの圧力弱めれば戦争長引く」ゼレンスキー大統領 各国に支援継続訴え(2024年1月17日)
- 【解説】コロナXE初確認 第7波を引き起こす? 社会部・上田健太郎記者【ABEMA NEWS】(2022年4月12日)
- 中国・李克強前首相が死去 「勤勉でとても良い指導者でした」 北京市民も死を悼む | TBS NEWS DIG #shorts
- 「当事者の会」ジャニーズ事務所に要請書【知っておきたい!】(2023年9月5日)
- 「証拠隠滅で捜査難航の可能性も」日大アメフト部薬物事件 今後の捜査のポイントは?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
電子通貨「デジタル円」有識者会議が初会合 発行の実現可能性を検討(2023年4月21日)
紙幣や貨幣と同じように使える電子通貨「デジタル円」について、発行の実現可能性を検討する有識者会議の初会合が開かれました。
日銀が実証実験を進めているデジタル円など、中央銀行デジタル通貨(CBDC)は利便性が高いため、世界各国が導入に向けて研究を進めています。
21日の会合では、財務省と日銀がデジタル円についての政府の方針やこれまでの取り組みなどを説明し、学者や弁護士など9人の委員と意見交換しました。
委員からは、個人情報をどう保護するかなどの課題や各国の動向を冷静に分析すべきだといった意見が述べられたということです。
有識者会議は、デジタル円発行の可能性について今後も検討を進め、年内をめどに報告をまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く