- 【SNSトラブルで逮捕】女子中学生と暴力団組員ら…男子中学生に“暴行”か 埼玉
- 【発見】干上がった川底から1億1300万年前の恐竜"アクロカントサウルス"の足跡 米テキサス #shorts
- 「うまく共存していく社会に…」SNSとマスメディアの関係はどうあるべき?斎藤知事に中谷キャスターが単独インタビュー【ウェークアップ】
- 【速報】”立てこもった”クマ3頭を捕獲 秋田(2023年10月5日)
- 突然の質問ですが「いま令和何年?」語呂合わせで一瞬で解決する“天才的計算法”が話題!ヒントは「れいわ=018」です|TBS NEWS DIG
- 鎌倉で「タイワンリス」急増、横浜の市街地などにも…なぜ今年増加?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
電子通貨「デジタル円」有識者会議が初会合 発行の実現可能性を検討(2023年4月21日)
紙幣や貨幣と同じように使える電子通貨「デジタル円」について、発行の実現可能性を検討する有識者会議の初会合が開かれました。
日銀が実証実験を進めているデジタル円など、中央銀行デジタル通貨(CBDC)は利便性が高いため、世界各国が導入に向けて研究を進めています。
21日の会合では、財務省と日銀がデジタル円についての政府の方針やこれまでの取り組みなどを説明し、学者や弁護士など9人の委員と意見交換しました。
委員からは、個人情報をどう保護するかなどの課題や各国の動向を冷静に分析すべきだといった意見が述べられたということです。
有識者会議は、デジタル円発行の可能性について今後も検討を進め、年内をめどに報告をまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く