- 「殺すぞ、金を出せ」強盗の“一部始終”捉えた防犯カメラ映像入手 犯人は逃走中 渋谷の貴金属店|TBS NEWS DIG
- 【“Z李”運営を逮捕】被害者宅には小4の娘のみ 1時間居座り配信まで…犯行の目的は?「トクリュウ」の可能性も|テレビ朝日社会部 加藤聖也記者
- ツイッターの広告収入 去年比で一時6割減か(2023年6月6日)
- 「苦労して育てたのに…」出荷直前のぶどう450房盗まれる 茨城・つくば市|TBS NEWS DIG #shorts
- 「子どもや若者の最善の利益を」総理“こども大綱”策定へ初会合(2023年4月18日)
- 「グリ下」少女に売春させた疑いで男3人を逮捕 組織的な犯罪か 朝から深夜まで5日間 大阪・ミナミ
電子通貨「デジタル円」有識者会議が初会合 発行の実現可能性を検討(2023年4月21日)
紙幣や貨幣と同じように使える電子通貨「デジタル円」について、発行の実現可能性を検討する有識者会議の初会合が開かれました。
日銀が実証実験を進めているデジタル円など、中央銀行デジタル通貨(CBDC)は利便性が高いため、世界各国が導入に向けて研究を進めています。
21日の会合では、財務省と日銀がデジタル円についての政府の方針やこれまでの取り組みなどを説明し、学者や弁護士など9人の委員と意見交換しました。
委員からは、個人情報をどう保護するかなどの課題や各国の動向を冷静に分析すべきだといった意見が述べられたということです。
有識者会議は、デジタル円発行の可能性について今後も検討を進め、年内をめどに報告をまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く