- 「COP15」大詰め 「生物多様性の保全」に向け2030年までの目標採択へ…「30by30」とは 絶滅危惧種「ゼニタナゴ」の野生復帰目指す民間の取り組みも|TBS NEWS DIG
- 【速報】大谷翔平選手のドジャース入団会見 日本時間15日午前8時に決定(2023年12月14日)
- 【独自】海保機長「着陸機が来ることを知らなかった」聴取に対して認識話す|TBS NEWS DIG
- 【キシャ解説】大津・保護司殺害事件 更生支援担うも“無報酬”、安全確保の難しさ…「保護司」の現状と課題
- 参院選公示後初の週末 各党党首が街頭演説|TBS NEWS DIG
- 【ロス火災】被災者にニセ支援情報…イーロン・マスク氏が“陰謀論”拡散も 米重克洋「人々の犠牲を利用。経営者より政治家の動き」|アベヒル
岸田総理「職員OBの調査は実施しない」国交省元次官の人事介入問題で(2023年4月19日)
国土交通省の元事務次官が民間企業に対してOBを社長にするよう求めていた問題について、岸田総理大臣はすでに退職した元幹部らについては政府として調査しない考えを示しました。
岸田総理大臣:「政府としては職員OBのすでに公務を離れた予算や権限を有していない民間人としての活動に関して調査を実施することは予定しておりません」
岸田総理は参議院の本会議で「国土交通省の関与は確認できなかった」としたうえで、「すでに退職したOBを調査する予定はない」と説明しました。
一方で、国家公務員の再就職に関する規則を順守するよう「徹底を図る」と強調しました。
国交省の元次官・本田勝氏は民間企業の空港施設社の幹部に対し、国交省OBの山口勝弘氏を社長に昇格させるよう求めていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く